例文・使い方一覧でみる「さしわたし」の意味


スポンサーリンク

...さしわたし五メートルもある円形に並んでいる鉄の檻でありました...   さしわたし五メートルもある円形に並んでいる鉄の檻でありましたの読み方
海野十三 「怪塔王」

...さしわたし一メートルぐらいの...   さしわたし一メートルぐらいのの読み方
江戸川乱歩 「宇宙怪人」

...さしわたし六百メートルほどの...   さしわたし六百メートルほどのの読み方
江戸川乱歩 「怪奇四十面相」

...さしわたし五メートルもある...   さしわたし五メートルもあるの読み方
江戸川乱歩 「怪奇四十面相」

...さしわたし四メートルもあろうかと思われる奇怪な五弁の花であった...   さしわたし四メートルもあろうかと思われる奇怪な五弁の花であったの読み方
江戸川乱歩 「影男」

...さしわたし十メートルもあるような巨大な目で...   さしわたし十メートルもあるような巨大な目での読み方
江戸川乱歩 「奇面城の秘密」

...さしわたし五十センチほどの丸い鉄板が...   さしわたし五十センチほどの丸い鉄板がの読み方
江戸川乱歩 「少年探偵団」

...この夏中さしわたし二尺あまりもある大きな葉の面に思うまま日光を吸うていた窓さきの桐の葉がばさばさと半分ばかり落ちてしまった...   この夏中さしわたし二尺あまりもある大きな葉の面に思うまま日光を吸うていた窓さきの桐の葉がばさばさと半分ばかり落ちてしまったの読み方
大杉栄 「獄中消息」

...さしわたし三間ばかりに周(めぐら)したる高さ六七尺の円(まろ)き壇を雪にて作り...   さしわたし三間ばかりに周したる高さ六七尺の円き壇を雪にて作りの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...末口直径(さしわたし)七寸...   末口直径七寸の読み方
薄田泣菫 「茶話」

...蘇で一疋の※(すっぽん)を獲ったが径(さしわたし)二尺あまりもあった...   蘇で一疋の※を獲ったが径二尺あまりもあったの読み方
田中貢太郎 「緑衣人伝」

...さしわたし八寸位の蛇は...   さしわたし八寸位の蛇はの読み方
田山録弥 「ある日の印旛沼」

...それはさしわたし五分ぐらゐの皿形の頭にわづかにそりをうつた短い柄がついてるので...   それはさしわたし五分ぐらゐの皿形の頭にわづかにそりをうつた短い柄がついてるのでの読み方
中勘助 「銀の匙」

...直径(さしわたし)三寸ぐらいの丸い小(ちっ)ぽけなもので...   直径三寸ぐらいの丸い小ぽけなものでの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...甲羅のさしわたし一尺位の大蟹が匍ひ出した...   甲羅のさしわたし一尺位の大蟹が匍ひ出したの読み方
中島敦 「環礁」

...球(たま)の大きさが直径(さしわたし)二寸以上もあったように思われる...   球の大きさが直径二寸以上もあったように思われるの読み方
夏目漱石 「硝子戸の中」

...ゆうにさしわたし二百メートルある...   ゆうにさしわたし二百メートルあるの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「幽霊島」

...さしわたし尺二寸以上の桐の胴まわりに...   さしわたし尺二寸以上の桐の胴まわりにの読み方
山本周五郎 「ちゃん」

「さしわたし」の書き方・書き順

いろんなフォントで「さしわたし」


ランダム例文:
真実味   盃を傾ける   警戒する  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
国際問題   緊急事態   卒業証書  

スポンサーリンク

トップへ戻る