...それをさえぎるのはときおり鳥がさえずる声だけだ...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「ウェストミンスター寺院」
...声を合せてさえずるようにも...
ハンス・クリスチャン・アンデルセン Hans Christian Andersen 矢崎源九郎訳 「ペンとインキつぼ」
...オオルリ(Totanus macularius)は夏じゅうその石の多い岸にそうてさえずる...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...そうこうするうちにイワツバメがわたしの伐採地のうえでさえずるのが聞かれた...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...ウグイスという鳥は春のはじめは里の方に多くいるもので人家の庭などでさえずるが...
高村光太郎 「山の春」
...リュクサンブールの園の木の間にさえずる小鳥...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...小鳥のさえずる声が聞こえていた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...五月にさえずる鳥の声をきくこともないだろう...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...きれいなまっ白な小さな歯並みの脣(くちびる)が方々でさえずる...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...木の間にさえずる小鳥の歌やどこかの家からもれる子供の声などに耳を傾け...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...木の間に頬白(ほおじろ)がさえずる...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...空色の香紫欄花(ジロツフレ)に瑠璃草(ミオティス)で作った鳥籠の中でさえずるのは駒鳥にあらで...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...さえずるような声で...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ある幸福」
...それが考えもしないで口を突いて出て來る言葉を小鳥がさえずるようにしやべる...
三好十郎 「肌の匂い」
...池の水鳥も自由に場所を変えてさえずる時に...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...深山木(みやまぎ)に翅(はね)うち交(か)はしゐる鳥のまたなく妬(ねた)き春にもあるかなさえずる声にも耳がとどめられてなりません...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...迦陵頻伽(かりょうびんが)の声ともきこえる山千禽(やまちどり)のチチとさえずる朝(あした)――根本中堂(こんぽんちゅうどう)のあたりから手をかざして...
吉川英治 「親鸞」
...越後屋でございます」「お馴染(なじみ)の鍵(かぎ)屋はこちらでございます」喋々(ちょうちょう)とさえずるばかりでなく...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索