...すごすご縁へ上がって来た...
徳田秋声 「仮装人物」
...これをご縁に、ちょいちょい来るぜ」立ち戻ってお世辞を言います...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...ふしぎなご縁でございます...
久生十蘭 「三界万霊塔」
...これまでお側に仕えさせていただきましたことをご縁に...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...こんど沢倉孫兵衛さまとご縁談がまとまったのですと...
山本周五郎 「日本婦道記」
...ご縁がないのであろう――ついては...
吉川英治 「三国志」
...「ご縁だにあれば...
吉川英治 「三国志」
...ご縁があればまた会いましょう」と...
吉川英治 「三国志」
...昔(むかし)からのご縁故(えんこ)で...
吉川英治 「神州天馬侠」
...何かのご縁というものじゃろう...
吉川英治 「新・水滸伝」
...吉祥(きっしょう)のご縁結び...
吉川英治 「新・水滸伝」
...ご縁があるならこちらから出向いてもお誘いしたいほどな思いでいたのです...
吉川英治 「新・水滸伝」
...「範宴様は、根本中堂の宿房においでになるが、して、おもとは」「東山の弥陀堂(みだどう)にいる孤雲(こうん)という菰僧でございます」「なんの御用で」「すこし、お願いやら……またお顔も見たいと存じまして」「以前に、お会いしたことが、あるのですか」「はい、ふしぎなご縁で、六条のお館に、捕われていたこともございますし、また、その後(のち)も、一、二度」「やっ」性善坊は、びっくりして、「成田兵衛(なりたのひょうえ)の家人(けにん)、庄司(しょうじの)七郎どのじゃないか」「あっ……」かえって、その七郎のほうが、びっくりしたように、光る眼を、大きくみはって、しばらくじっと性善坊の顔を見つめていたが、「おお、貴殿は、そのむかし、日野のお館(やかた)にいた侍従介(じじゅうのすけ)どのか」「そうじゃ」「これは……めずらしい」今は、孤雲(こうん)とよぶ庄司七郎の菰僧と、性善坊とは、かつての争いも、恨みもわすれて、手を握りあって、互いの変った姿に、しばらくはことばもない……...
吉川英治 「親鸞」
...ご縁があるのじゃのう...
吉川英治 「親鸞」
...「こんな所でお目にかかろうとは不思議なご縁でございます……私はまさかあなた様とは思いませんでしたの」言葉の辻褄(つじつま)を失っているのは...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...ご縁は浅からぬお宮ではないか」「誰に聞きましたか...
吉川英治 「源頼朝」
...ここでお目にかかったご縁をもって...
吉川英治 「宮本武蔵」
...ご縁があれば」妙秀は...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??