例文・使い方一覧でみる「ごう」の意味


スポンサーリンク

...三業(さんごう)も修(しゅう)せず...   三業も修せずの読み方
芥川龍之介 「道祖問答」

...お客さまのつごうを考えなければなりませんからね...   お客さまのつごうを考えなければなりませんからねの読み方
ハンス・クリスチャン・アンデルセン Hans Christian Andersen 矢崎源九郎訳 「人形つかい」

...影向(ようごう)して...   影向しての読み方
泉鏡花 「婦系図」

...このために阿蘇郡(あそぐん)の南半(なんぱん)たる南郷谷(なんごうだに)の水(みづ)を集(あつ)めて流(なが)れる白川(しろかは)が文字通(もじどほ)り乳白色(にゆうはくしよく)となり...   このために阿蘇郡の南半たる南郷谷の水を集めて流れる白川が文字通り乳白色となりの読み方
今村明恒 「火山の話」

...豪肴(ごうこう)あり...   豪肴ありの読み方
海野十三 「二、〇〇〇年戦争」

...毫(ごう)も危険を感ぜぬことになる...   毫も危険を感ぜぬことになるの読み方
大隈重信 「東亜の平和を論ず」

...拷問(ごうもん)で顔つきが変っていたので初めは分らなかったが...   拷問で顔つきが変っていたので初めは分らなかったがの読み方
高見順 「いやな感じ」

...傲慢(ごうまん)な調子でこう云った...   傲慢な調子でこう云ったの読み方
ダウィット Jacob Julius David 森鴎外訳 「世界漫遊」

...その自由意志が秋毫(しゅうごう)も宇宙線に影響されないとは保証できないような気がする...   その自由意志が秋毫も宇宙線に影響されないとは保証できないような気がするの読み方
寺田寅彦 「蒸発皿」

...一毫(いちごう)を破らず...   一毫を破らずの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...これ他なし我邦(わがくに)固有の旧文化破壊せられて新文化の基礎遂に成らず一代の人心甚だ軽躁(けいそう)となりかつ驕傲(きょうごう)無頼(ぶらい)に走りしがためのみ...   これ他なし我邦固有の旧文化破壊せられて新文化の基礎遂に成らず一代の人心甚だ軽躁となりかつ驕傲無頼に走りしがためのみの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...「このままで引込むのも業腹(ごうはら)だ...   「このままで引込むのも業腹だの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...轟(ごう)と云う音のみする...   轟と云う音のみするの読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...強情(ごうじょう)な...   強情なの読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ヴェニスに死す」

...いつも強力(ごうりき)同様に何もかも背負うてあるいた...   いつも強力同様に何もかも背負うてあるいたの読み方
柳田国男 「山の人生」

...城の塁濠(るいごう)は方(ほう)六町...   城の塁濠は方六町の読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...これをもって塞(ふさ)ごうという窮余の封じ手だったのはいうまでもない...   これをもって塞ごうという窮余の封じ手だったのはいうまでもないの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...こんなに人間が集(あつ)まってくるたあ豪勢(ごうせい)なもンだなあ……」と...   こんなに人間が集まってくるたあ豪勢なもンだなあ……」との読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

「ごう」の書き方・書き順

いろんなフォントで「ごう」

「ごう」の英語の意味


ランダム例文:
懐胎   積悪   わけの分からない  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   影武者   門外不出  

スポンサーリンク

トップへ戻る