例文・使い方一覧でみる「こじ」の意味


スポンサーリンク

...あなたと同様はきはきした事の好きなわたしがこんなに意地(いじ)をこじらしたり...   あなたと同様はきはきした事の好きなわたしがこんなに意地をこじらしたりの読み方
有島武郎 「或る女」

...それを又依怙地(いこじ)に引きはなそうとしている紫繻子...   それを又依怙地に引きはなそうとしている紫繻子の読み方
江戸川乱歩 「踊る一寸法師」

...こじき少年は、くすくす笑いながら、ひとことも、ものをいわないで、また、だん、だん、だんと、こんどは、もっとはげしく戸をたたくのでした...   こじき少年は、くすくす笑いながら、ひとことも、ものをいわないで、また、だん、だん、だんと、こんどは、もっとはげしく戸をたたくのでしたの読み方
江戸川乱歩 「サーカスの怪人」

...こじき少年は、あたりを見まわして、考えていましたが、ちょうど、その二階の窓の外に、大きな木が立っているのに気づくと、いきなり、その木のみきにとびついて、上のほうへ登っていきます...   こじき少年は、あたりを見まわして、考えていましたが、ちょうど、その二階の窓の外に、大きな木が立っているのに気づくと、いきなり、その木のみきにとびついて、上のほうへ登っていきますの読み方
江戸川乱歩 「探偵少年」

...こじき少年は、トランクのふたを、ほそめにひらいて、そのようすを見ていましたが、トラが中にはいってしまうと、ふたをぜんぶひらいて、トランクからはいだし、玄関のドアのそばまでいって、中のようすに、耳をすましました...   こじき少年は、トランクのふたを、ほそめにひらいて、そのようすを見ていましたが、トラが中にはいってしまうと、ふたをぜんぶひらいて、トランクからはいだし、玄関のドアのそばまでいって、中のようすに、耳をすましましたの読み方
江戸川乱歩 「超人ニコラ」

...だから突然(とつぜん)この小舅(こじうと)と自分(じぶん)の間(あひだ)に御櫃(おはち)を置(お)いて...   だから突然この小舅と自分の間に御櫃を置いての読み方
夏目漱石 「門」

...見るともう欄干を超えた乞食(こじき)は...   見るともう欄干を超えた乞食はの読み方
野村胡堂 「悪人の娘」

...こじりを外へ向けて自分の懷ろへ匕首の鞘を突つ込む奴があるものか...   こじりを外へ向けて自分の懷ろへ匕首の鞘を突つ込む奴があるものかの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...何年の間は中上川彦次郎(なかみがわひこじろう)が引受け...   何年の間は中上川彦次郎が引受けの読み方
福澤諭吉 「福翁自伝」

...「しるこじゃねえや」と伯父貴に剣の峰を食わされるあたりなど――そう言ってもいい味だった...   「しるこじゃねえや」と伯父貴に剣の峰を食わされるあたりなど――そう言ってもいい味だったの読み方
正岡容 「随筆 寄席囃子」

...依怙地(いこじ)のくせに算筆も人より長(た)けていたというので...   依怙地のくせに算筆も人より長けていたというのでの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...「只今(たゞいま)御門(ごもん)の前(まへ)へ乞食坊主(こじきばうず)がまゐりまして...   「只今御門の前へ乞食坊主がまゐりましての読み方
森鴎外 「寒山拾得」

...軍医もこんな依怙地(えこじ)な心臓にゃあこれまでおめにかかったことがねえって...   軍医もこんな依怙地な心臓にゃあこれまでおめにかかったことがねえっての読み方
山本周五郎 「青べか物語」

...扈従(こじゅう)の人々も歓びあい...   扈従の人々も歓びあいの読み方
吉川英治 「三国志」

...いかにもわしは果心居士(かしんこじ)じゃ...   いかにもわしは果心居士じゃの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...果心居士(かしんこじ)がいるような心地(ここち)がして...   果心居士がいるような心地がしての読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...なにしやがんでい」つかまれている脇差のこじりを(も)ぎ払おうとして振向いた...   なにしやがんでい」つかまれている脇差のこじりをぎ払おうとして振向いたの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...他家から拝借した「放鷹故実(ほうようこじつ)」を...   他家から拝借した「放鷹故実」をの読み方
吉川英治 「夕顔の門」

「こじ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「こじ」

「こじ」の英語の意味


ランダム例文:
深くする   しなびた   押し返そうとする  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   百姓一揆   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る