例文・使い方一覧でみる「こう」の意味


スポンサーリンク

...その日その日を糊口(ここう)する外には何の野心もなかった...   その日その日を糊口する外には何の野心もなかったの読み方
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」

...冷水装置がある!)人体を焼こうとするところに...   冷水装置がある!)人体を焼こうとするところにの読み方
海野十三 「火葬国風景」

...こうして壜の口を口にくわえればいい...   こうして壜の口を口にくわえればいいの読み方
海野十三 「空襲警報」

...博士はいっこう合点のゆかぬ面持であった...   博士はいっこう合点のゆかぬ面持であったの読み方
海野十三 「軍用鮫」

...しかしせっかくこうしておとなしくなろうと思っていても...   しかしせっかくこうしておとなしくなろうと思っていてもの読み方
大杉栄 「獄中消息」

...一人の若い女が向こうの歩道からやってきて...   一人の若い女が向こうの歩道からやってきての読み方
オー・ヘンリ O. Henry 大久保ゆう訳 「罪と覚悟」

...こういうのが大学で文学を教えている犯罪の悪質に慄然(りつぜん)とした...   こういうのが大学で文学を教えている犯罪の悪質に慄然としたの読み方
太宰治 「如是我聞」

...武の叔父の恒(こう)は寛厚の長者であった...   武の叔父の恒は寛厚の長者であったの読み方
蒲松齢 田中貢太郎訳 「田七郎」

...――即ちこうした社会的なもの(客観的技術)及び観念的なもの(主観的技術)までが...   ――即ちこうした社会的なもの及び観念的なものまでがの読み方
戸坂潤 「技術の哲学」

...こうして、摺(す)れつもつれつ、寺の門を出てしまったが、まだ米友も離れるとは言わず、女の人も、なるべく引きつけておきたいような気分で、話の糸を絶やさないようにつとめているとも見られます...   こうして、摺れつもつれつ、寺の門を出てしまったが、まだ米友も離れるとは言わず、女の人も、なるべく引きつけておきたいような気分で、話の糸を絶やさないようにつとめているとも見られますの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...こう言いつけられたものでござんすから...   こう言いつけられたものでござんすからの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...且侯(そていこう)単于はすっかり彼に惚(ほ)れ込んだ...   且侯単于はすっかり彼に惚れ込んだの読み方
中島敦 「李陵」

...正直の頭(こうべ)に宿るという神を奉祀する神職と...   正直の頭に宿るという神を奉祀する神職との読み方
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」

...内教坊(ないきょうぼう)(宮中の神前奉仕の女房が音楽の練習をしている所)や内侍所(ないしどころ)ではこんなかっこうをした者がいると思えて源氏はおかしかった...   内教坊や内侍所ではこんなかっこうをした者がいると思えて源氏はおかしかったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...手紙で彼にその喜びを述べてこう言った...   手紙で彼にその喜びを述べてこう言ったの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...ここでこういうことを注意する必要がある...   ここでこういうことを注意する必要があるの読み方
柳宗悦 「野州の石屋根」

...」矢代はこういう意味のことを書いているときにも...   」矢代はこういう意味のことを書いているときにもの読み方
横光利一 「旅愁」

...表面は幾年かの小康的(しょうこうてき)平和にあった時勢だった...   表面は幾年かの小康的平和にあった時勢だったの読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

「こう」の書き方・書き順

いろんなフォントで「こう」

「こう」の英語の意味


ランダム例文:
震え戦く   直弟子   盟書  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   門外不出   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る