...葉子の気分は始終ぐらつき通しにぐらついていたのだ...
有島武郎 「或る女」
...単なる好奇心が少しぐらつきだして...
有島武郎 「卑怯者」
...ぐらつきはじめているのだからね...
太宰治 「惜別」
...容易にぐらつきそうもない石がずる/\と手に着いて引き出せる...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...――近来、疳の虫が出てきてゐる、いろ/\の事に腹が立つ、つまらない事が癪に障る、昨夜も胸中むく/\があつたので、それには何のかゝはりもない樹明君に対して礼を失したに違いないと今朝考へて恐縮してゐる、これではいけない、私は行乞のおかげで、怒るといふやうなことは忘れてゐたのだつた、もつとも、熊本では特殊の理由から疳癪玉を破裂させたが、それからはまことにおとなしいものであつた、それがM君の事やS君の策やH君の態度などによつて、ぐらつきだして、しだいにむしやくしやをかもしだすやうになつた、じつさい、腹の立つうちが花かも知れない、癪にさわるものがなくなつては、生甲斐がないやうになるかも解らない、とにかく虫の事だから、よくもわるくも、虫にまかしてをくか...
種田山頭火 「其中日記」
...独断的な身勝手イデオロギーの土台石がぐらつき始めるような気がするであろう...
寺田寅彦 「映画の世界像」
...心は少しもぐらつきはしなかったが...
豊島与志雄 「或る男の手記」
...自分の理性が情熱の重みの下にぐらつきだすのを感じた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...こういうぐらつきかたは...
久生十蘭 「蝶の絵」
...その中味を長い間――あんまり長くて私の望みもぐらつき出した位長く...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...……町内随一の大分限(ぶげん)の身代が次第々々にぐらつきだし...
正岡容 「小説 圓朝」
...兀(もつと)も周三は近頃(ちかごろ)恐(おそ)ろしい藝術的(げいじゆつてき)頬悶(ほんもん)に陥(おちい)ツて、何うかすると、折角(せつかく)築上(つきあ)げて來た藝術上の信仰(しんかう)が根底(こんてい)からぐらつくのであツた、此のぐらつきは、藝術家に取(と)りて、最(もつと)も恐るべき現象(げんしやう)で、都(すべ)ての悦(よろこび)も満足(まんぞく)も自負(じふ)も自信(じゝん)も、悉(こと/″\)く自分を去(さ)ツて了(しま)ツて、代(かはり)に恐怖(きようふ)が來る...
三島霜川 「平民の娘」
...その椅子はぐらつきつつ顛覆しないときまってみると...
宮本百合子 「豪華版」
...グリップスも、栗色、苦み、7095苦労、繰言、くら闇、ぐらつきなどと、語原学上に声が通っているが、己達は聞くのが厭だ...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...それは甚だぐらつきやすく倒れそうだし...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...ふたたびぐらつき出していた...
吉川英治 「新書太閤記」
...少しその気持のぐらつきを...
吉川英治 「春の雁」
...余の歯は一本ぐらつきはじめた...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「にんじん」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??