...のらりくらりと彼の帳合を続けていた...
魯迅 井上紅梅訳 「孔乙己」
...なまずみたいにぬらりくらりしたテイイ事務長といえども...
海野十三 「怪星ガン」
...のらりくらりと精神的麻痺にかかったような彼女だった...
リットン・ストレチー Lytton Strachey 片岡鉄兵訳 「エリザベスとエセックス」
...のらりくらりしていたのであろう...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...いくらりきんでもだめだ...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「かき」
...向うは相變らずぬらりくらりとすり拔けてばかりいて...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...ぬらりくらりとして過ごしてしまった...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...母との応待ならば、のらりくらりと、なんとでもごまかせる...
豊島与志雄 「自由人」
...畑を一段降りると同時にくらりとして...
永井隆 「長崎の鐘」
...おたしなみの程を聴聞(ちょうもん)仰せつけられたいもので……」ぬらりくらりと侵入して来て...
中里介山 「大菩薩峠」
...いくらりっぱでも歯のない顎(あご)ではどうすることもできないということをグレゴールに示そうとするかのようだった...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「変身」
...その日官人たちが各階級別々にさずかる饗宴(きょうえん)の仕度(したく)を内蔵寮(くらりょう)...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...高級役人や殿上人の饗膳(きょうぜん)などは内蔵寮(くらりょう)から供えられた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...しかしいつもの自分ならそれを変だと感じもしようが妙ちきりんな状態にある僕はそんな事は格別気にも掛けないで矢張りのらりくらりと絶えず落着かず...
村山槐多 「殺人行者」
...のらりくらりと日を送つてゐるやうな男なのだつた...
吉井勇 「青春回顧」
...大蔵流(おおくらりゅう)の小鼓(こつづみ)の音がしていた...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...大倉流(おおくらりゅう)の鍛(きた)えを以て打ちまする...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...――大蔵流(おおくらりゅう)京笛御指南(ごしなん)...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??