...瀑布(たき)の右手(みぎて)にくねくねと附(つ)いている狭(せま)い山道(やまみち)...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...それらはくねくねと曲りくねってつづいているのであった...
上村松園 「余齢初旅」
...シャツがくねくねと気味(きみ)わるく動き...
ハーバート・ジョージ・ウエルズ 海野十三訳 「透明人間」
...彼の頭に生えている触角が蛇のようにくねくねと気味わるくゆらぐ...
海野十三 「火星探険」
...ヘビがくねくねと身をよじらせながら横切っていく光景は...
江戸川乱歩 「影男」
...くねくねとまがった道を...
江戸川乱歩 「探偵少年」
...くねくねと曲つた線のひかれてあるボオル紙へ駒をならべ...
太宰治 「陰火」
...蒲團から上半身をくねくねはみ出させて腕をのばし襖をあけてみたら...
太宰治 「陰火」
...山路はゆるい傾斜をもつてくねくねと曲つてゐた...
太宰治 「道化の華」
...体も四肢もへんにくねくねして...
豊島与志雄 「囚われ人」
...最初の裡くねくねと体を蠢(うご)めかして居た妻も...
西尾正 「陳情書」
...ブリキの塀をくねくね曲ると...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...上流へ川がくねくねとつゞいてゐた...
林芙美子 「屋久島紀行」
...鶴子は小娘のように身体をくねくねさせ...
久生十蘭 「魔都」
...誰が持ってるんです」印東はくねくねと色っぽく嬌態(しな)をして...
久生十蘭 「魔都」
...木々はでかく、堂々としているが、微風に揺れ動くかのようにふわふわ、くねくねして、巨大植物の幹(みき)は太いけれども、地上のように直立しておらず、どうやら海水に浮いているようだ...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「幽霊島」
...くねくね式説話には向かぬ天質の人に生れているのではなかろうか...
宮本百合子 「落ちたままのネジ」
...太郎の話のようにくねくねとしたところの先にひどいのがあって...
宮本百合子 「獄中への手紙」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??