...平気を装いつつ煙管(きせる)を取り上げた...
有島武郎 「或る女」
...短き烟管(きせる)を銜(ふく)みて對(むか)ひあへり...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...煙管(きせる)のラウの如き管(くだ)をば上より下へ傾(かたむ)け差(さ)し込(こ)み...
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」
...長い煙管(きせる)で煙草を吹かしてみたり...
中里介山 「大菩薩峠」
...毎日(まいにち)煙管(きせる)を横(よこ)に銜(くは)へては悠長(いうちやう)ではあるが...
長塚節 「土」
...煙管(きせる)を投(ほう)り出すと...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...入つて來るといきなりお先煙草の烟管(きせる)を引寄せて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...あれも矢(や)つ張(ぱり)いたづら者(もの)と烟管(きせる)を置(お)いて立(たち)あがる...
樋口一葉 「われから」
...煙管(きせる)で煙草盆をひきよせ...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...こっちではきせるをたんたん続(つづ)けて叩いていた...
宮沢賢治 「泉ある家」
...お豊 なんか病気だあねえかと思うが――お医者に見せねえでいいかな?(女にフトンをきせる)喜助 そうよなあ...
三好十郎 「樹氷」
...長い烟管(きせる)に烟草を吸い附けて...
森鴎外 「ヰタ・セクスアリス」
...ある宵にかたへ聞きせる不幸なる運命の性(しやう)を変へむと...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
...太い曲つた煙管(きせる)を左の手に持ち...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...伝八はきせるを抜いて...
吉川英治 「江戸三国志」
...四錢のなた豆のきせるを買つた...
吉川英治 「折々の記」
...お隣の人ですか」と羅宇屋煙管(らうやきせる)の親爺(おやじ)が...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...煙草盆(たばこぼん)を煙管(きせる)の首で引ッかけて...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索