例文・使い方一覧でみる「かわく」の意味


スポンサーリンク

...「みんなは、おなかもすくし、のどもかわく...   「みんなは、おなかもすくし、のどもかわくの読み方
ハンス・クリスチャン・アンデルセン Hans Christian Andersen 矢崎源九郎訳 「雪の女王」

...また始終非常に咽喉がかわくので...   また始終非常に咽喉がかわくのでの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...喉かわくことなしといふことを...   喉かわくことなしといふことをの読み方
大町桂月 「親子遠足の感」

...するとその潮水(しおみず)がかわくにつれて...   するとその潮水がかわくにつれての読み方
鈴木三重吉 「古事記物語」

...くちびるがかわく...   くちびるがかわくの読み方
鈴木三重吉 「星の女」

...くろかわくろかわという菌がある...   くろかわくろかわという菌があるの読み方
薄田泣菫 「艸木虫魚」

...その周囲二三尺ほどの所が急にすうとかわくが...   その周囲二三尺ほどの所が急にすうとかわくがの読み方
寺田寅彦 「夏の小半日」

...それはこの咽喉(のど)がかわくような気持から三吉をすくってくれるのであったが...   それはこの咽喉がかわくような気持から三吉をすくってくれるのであったがの読み方
徳永直 「白い道」

...夜(よ)なべには女(をんな)が皆(みな)竹(たかわく)で絲(いと)を引(ひ)いた...   夜なべには女が皆竹で絲を引いたの読み方
長塚節 「土」

...深谷(ふかだに)というのは僕(ぼく)たちの村(むら)から、三粁(キロ)ほど南(みなみ)の山(やま)の中(なか)にある小(ちい)さな谷(たに)で、僕(ぼく)たちは秋(あき)きのこをとりに行(い)って、のどがかわくと、水(みず)を貰(もら)いに立(た)ち寄(よ)るから、よく知(し)っているが、家(いえ)が四軒(けん)あるきりだ...   深谷というのは僕たちの村から、三粁ほど南の山の中にある小さな谷で、僕たちは秋きのこをとりに行って、のどがかわくと、水を貰いに立ち寄るから、よく知っているが、家が四軒あるきりだの読み方
新美南吉 「ごんごろ鐘」

...女団洲の名を辱(はずか)しめなかった市川九女八(いちかわくめはち)――前名岩井粂八(いわいくめはち)――があり...   女団洲の名を辱しめなかった市川九女八――前名岩井粂八――がありの読み方
長谷川時雨 「明治美人伝」

......   の読み方
林芙美子 「新版 放浪記」

...私たちは饑(う)えかわくようにあなたのお顔を見たがっております...   私たちは饑えかわくようにあなたのお顔を見たがっておりますの読み方
フィオナ・マクラウド Fiona Macleod 松村みね子訳 「魚と蠅の祝日」

...「咽喉(のど)がかわく筈だ...   「咽喉がかわく筈だの読み方
夢野久作 「豚吉とヒョロ子」

...人形のにかわくささを場内に漲らせ...   人形のにかわくささを場内に漲らせの読み方
宮本百合子 「菊人形」

...そしてそれがかわく迄これを書こうというわけです...   そしてそれがかわく迄これを書こうというわけですの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...寝ても起きても涙のかわくまもなく目はいつも霧におおわれたお気持ちで院は日を送っておいでになった...   寝ても起きても涙のかわくまもなく目はいつも霧におおわれたお気持ちで院は日を送っておいでになったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...天川呉羽(あまかわくれは)嬢の保護者として有名であったが...   天川呉羽嬢の保護者として有名であったがの読み方
夢野久作 「二重心臓」

「かわく」の書き方・書き順

いろんなフォントで「かわく」

「かわく」の英語の意味


ランダム例文:
五目ずし   とめ針   科学映画  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
化学兵器   発達障害   耐性菌  

スポンサーリンク

トップへ戻る