例文・使い方一覧でみる「かたらい」の意味


スポンサーリンク

...かねて憐(あわれ)をかけつる隣の翁(おきな)をかたらい...   かねて憐をかけつる隣の翁をかたらいの読み方
田中貢太郎 「蛇性の婬」

...日本人の国へ交易にでかけた人たちがうまいもうけをするのを聞くたびに、ついうらやましくなって、おれもひとつでかけてみようかと、妻をかたらい、夫婦ふたりの相乗りで舟をこぎ、交易に行ったのだった...   日本人の国へ交易にでかけた人たちがうまいもうけをするのを聞くたびに、ついうらやましくなって、おれもひとつでかけてみようかと、妻をかたらい、夫婦ふたりの相乗りで舟をこぎ、交易に行ったのだったの読み方
知里真志保 「あの世の入口」

...以前殿とおかたらいになられた日頃の事なんぞを何かと思い出されて細々(こまごま)と書かれてあった...   以前殿とおかたらいになられた日頃の事なんぞを何かと思い出されて細々と書かれてあったの読み方
堀辰雄 「ほととぎす」

...大きさ菅笠かたらいほどの円形の光り物が三つばかり横に並んで...   大きさ菅笠かたらいほどの円形の光り物が三つばかり横に並んでの読み方
武者金吉 「地震なまず」

...純なる夫婦のかたらいを持続する力の無い...   純なる夫婦のかたらいを持続する力の無いの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...志賀の辛崎(からさき)明神と御かたらいあって...   志賀の辛崎明神と御かたらいあっての読み方
柳田国男 「山の人生」

...これまで夫婦のかたらいなどもあまりに冷たく...   これまで夫婦のかたらいなどもあまりに冷たくの読み方
山本周五郎 「竹柏記」

...近所のかご寅という者をかたらい...   近所のかご寅という者をかたらいの読み方
吉川英治 「大岡越前」

...反大塔ノ宮の衆徒をかたらい...   反大塔ノ宮の衆徒をかたらいの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...かたらいあってみなやって来い...   かたらいあってみなやって来いの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...――戦乱二年、吉野の奥から高野(こうや)、十津川と、山野に臥(ふ)して、郷士竹原六郎の娘を妃とし、野武士や山伏の徒とも、膝ぐみになって、秘策をかたらい、自身陣頭にも立ってきた宮である...   ――戦乱二年、吉野の奥から高野、十津川と、山野に臥して、郷士竹原六郎の娘を妃とし、野武士や山伏の徒とも、膝ぐみになって、秘策をかたらい、自身陣頭にも立ってきた宮であるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...百年のちぎりを一瞬のかたらいに込めて夫婦の二世までをその純朴な情愛の仲ではかたく信じ合えていたかもしれない...   百年のちぎりを一瞬のかたらいに込めて夫婦の二世までをその純朴な情愛の仲ではかたく信じ合えていたかもしれないの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...肝胆(かんたん)のかたらいもし...   肝胆のかたらいもしの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...雑賀(さいが)党などの一揆(いっき)をかたらい...   雑賀党などの一揆をかたらいの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...根来(ねごろ)の僧徒をかたらい...   根来の僧徒をかたらいの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...街の若者をかたらい...   街の若者をかたらいの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...宇宙と人魂(じんこん)とのかたらいをなす秘壇(ひだん)とある...   宇宙と人魂とのかたらいをなす秘壇とあるの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...西国の某大藩の主(あるじ)とかたらい機を計って幕府を仆し...   西国の某大藩の主とかたらい機を計って幕府を仆しの読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

「かたらい」の書き方・書き順

いろんなフォントで「かたらい」


ランダム例文:
道頓堀   没分暁漢   閉幕  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
西遊記   職人芸   独裁者  

スポンサーリンク

トップへ戻る