...かたかたと鳴らしざまに...
泉鏡花 「薄紅梅」
...かたかたと下駄の音で...
泉鏡花 「歌行燈」
...屋敷(やしき)の掃除(そうじ)もあらかたかたづいたらしい...
伊藤左千夫 「告げ人」
...橋をかたかた渡りながら...
太宰治 「思ひ出」
...橋をかたかた渡って...
太宰治 「畜犬談」
...足でさなずって下駄と草履をかたかたに履いて...
田中貢太郎 「餅を喫う」
...お母さんの下駄の音がかたかたと闇にひびいた...
壺井栄 「大根の葉」
...着物の上へちょっと袖を片方(かたかた)通しただけでじきに止めてしまった...
徳田秋声 「爛」
...旅館の貸下駄をかたかた音立て...
豊島与志雄 「山上湖」
...「戸がかたかた鳴ってるようだけど...
アネッテ・フォン・ドロステ=ヒュルスホフ Annette von Droste=Hulshoff 番匠谷英一訳 「ユダヤ人のブナの木」
...いまさら片方(かたかた)の行方を人に問うなどとは...
中里介山 「大菩薩峠」
...片方(かたかた)を片方の上へ重ねて...
夏目漱石 「思い出す事など」
...三千代は次の部屋で箪笥(たんす)の環をかたかた鳴らしていた...
夏目漱石 「それから」
...向うの足を見るとその男の靴足袋(くつたび)の片々(かたかた)が破れて親指の爪が出ている...
夏目漱石 「野分」
...かたかた音をたてゝ空を走つて来るやうなそんな...
林芙美子 「朝夕」
...武器の鳴るようなかたかたいう音がした...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「火夫」
...朝の暗いうちから一人かたかたと...
柳田国男 「雪国の春」
...駄馬の蹄の音がかたかたと強く響いた...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索