例文・使い方一覧でみる「かすみ」の意味


スポンサーリンク

...「どこかすみっこにかけさせてもらおう...   「どこかすみっこにかけさせてもらおうの読み方
ハンス・クリスティアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 楠山正雄訳 「旅なかま」

...はては黴菌(ばいきん)と車塵(しゃじん)とでうす赤くにごらされた巷の霞(かすみ)のなかにその端を沈没させている...   はては黴菌と車塵とでうす赤くにごらされた巷の霞のなかにその端を沈没させているの読み方
太宰治 「彼は昔の彼ならず」

...眼はだんだんと死魚の眼のように冷くかすみ...   眼はだんだんと死魚の眼のように冷くかすみの読み方
太宰治 「ロマネスク」

...その歩いたあとに霞(かすみ)のようなすじを曳(ひ)いた...   その歩いたあとに霞のようなすじを曳いたの読み方
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」

...夕焼の雲と霞(かすみ)とを用ひて遠景を遮断(しゃだん)せしめし所は古代の大和絵巻(やまとえまき)を見るが如く...   夕焼の雲と霞とを用ひて遠景を遮断せしめし所は古代の大和絵巻を見るが如くの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...霞(かすみ)にさした十二本の簪(かんざし)...   霞にさした十二本の簪の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...勘次(かんじ)は自分(じぶん)も急(いそ)ぐし使(つかひ)を疲(つか)れた足(あし)で歩(ある)かせることも出來(でき)ないので霞(かすみ)ヶ浦(うら)を汽船(きせん)で土浦(つちうら)の町(まち)へ出(で)た...   勘次は自分も急ぐし使を疲れた足で歩かせることも出來ないので霞ヶ浦を汽船で土浦の町へ出たの読み方
長塚節 「土」

...霞(かすみ)を餐(さん)し...   霞を餐しの読み方
夏目漱石 「草枕」

...匂いこまやかな霞(かすみ)の夜であったろう...   匂いこまやかな霞の夜であったろうの読み方
長谷川時雨 「竹本綾之助」

...自まんも恐ろしき胴間声(どうまごゑ)に霞(かすみ)の衣(ころも)衣紋坂(ゑもんざか)と気取るもあり...   自まんも恐ろしき胴間声に霞の衣衣紋坂と気取るもありの読み方
樋口一葉 「にごりえ」

...たそがれの光りをあつめた紫色の霞(かすみ)を透して光っていた...   たそがれの光りをあつめた紫色の霞を透して光っていたの読み方
マクドナルド George MacDonald 岡本綺堂訳 「世界怪談名作集」

...漁師が公魚採りに氷の下へ下して居るかすみ網の終の穴へ寄つて...   漁師が公魚採りに氷の下へ下して居るかすみ網の終の穴へ寄つての読み方
正木不如丘 「釣十二ヶ月」

...すみれとてふてふかすみのこめたゆふまぐれ小山のかげの話しごゑ...   すみれとてふてふかすみのこめたゆふまぐれ小山のかげの話しごゑの読み方
水谷まさる 「歌時計」

...東京府南多摩(みなみたま)郡加住(かすみ)村大字宮下にある白沢(はくたく)の図...   東京府南多摩郡加住村大字宮下にある白沢の図の読み方
柳田国男 「山の人生」

...衾(ふすま)へおまろびなされませいな」「なに」かすみの中のような眸を...   衾へおまろびなされませいな」「なに」かすみの中のような眸をの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...かすみゆく出雲の岸や...   かすみゆく出雲の岸やの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...その頃もう馬場のまわりには人か霞(かすみ)かと疑われるほど...   その頃もう馬場のまわりには人か霞かと疑われるほどの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...霞(かすみ)ヶ浦(うら)の常陸岸(ひたちぎし)か...   霞ヶ浦の常陸岸かの読み方
吉川英治 「旗岡巡査」

「かすみ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「かすみ」

「かすみ」の英語の意味


ランダム例文:
ガタガタする   舎弟   直方体  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
分岐点   日本通   就職氷河期  

スポンサーリンク

トップへ戻る