例文・使い方一覧でみる「かすかに」の意味


スポンサーリンク

...二人(ふたり)が始めて離れ離(ばな)れに寝たのにも一言(ひとこと)もいわないのがかすかに葉子を物足らなく思わせたけれども...   二人が始めて離れ離れに寝たのにも一言もいわないのがかすかに葉子を物足らなく思わせたけれどもの読み方
有島武郎 「或る女」

...物いうごとにかすかに動くやや上気した頬(ほお)の上部...   物いうごとにかすかに動くやや上気した頬の上部の読み方
有島武郎 「星座」

...聞えるのは怪紳士の靴がかすかに床をする音ばかりであった...   聞えるのは怪紳士の靴がかすかに床をする音ばかりであったの読み方
海野十三 「四次元漂流」

...かすかに管弦楽が聞こえてきた...   かすかに管弦楽が聞こえてきたの読み方
江戸川乱歩 「影男」

...風に乗ってかすかに流れてくるシヴァリング砂州の浮標のベルの音が...   風に乗ってかすかに流れてくるシヴァリング砂州の浮標のベルの音がの読み方
リチャード・オースティン・フリーマン Richard Austin Freeman 妹尾韶夫訳 「歌う白骨」

...その消えていく姿がかすかにわたしの眼にとまっただけであった...   その消えていく姿がかすかにわたしの眼にとまっただけであったの読み方
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」

...柳麗玉 (かすかに口を動かして)まあ!安重根 ははははは...   柳麗玉 まあ!安重根 はははははの読み方
林不忘 「安重根」

...オルガンの音がかすかに講堂とおぼしきあたりから聞こえて来る...   オルガンの音がかすかに講堂とおぼしきあたりから聞こえて来るの読み方
田山花袋 「田舎教師」

...かすかに息をしているようだった...   かすかに息をしているようだったの読み方
豊島与志雄 「丘の上」

...やっと眼瞼(まぶた)がかすかに震え...   やっと眼瞼がかすかに震えの読み方
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「早すぎる埋葬」

...今や波間では灯もほのかに赤みがかり――時もかすかに浅く息をしている――そして地鳴りもなくこれから下へ下へその街が落ちゆく定めでも地獄はいずれ千の玉座から立ち上がりその都に敬礼してみせよう...   今や波間では灯もほのかに赤みがかり――時もかすかに浅く息をしている――そして地鳴りもなくこれから下へ下へその街が落ちゆく定めでも地獄はいずれ千の玉座から立ち上がりその都に敬礼してみせようの読み方
エドガー・A・ポオ Edger A. Poe 「ポオ異界詩集」

...何やらかすかに叫んで...   何やらかすかに叫んでの読み方
堀辰雄 「曠野」

...耳の中はかすかに鳴っているのである...   耳の中はかすかに鳴っているのであるの読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「衣裳戸棚」

...立った時に宮の行っておいでになる寺の鐘がかすかに聞こえてきた...   立った時に宮の行っておいでになる寺の鐘がかすかに聞こえてきたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...かすかにかぶりを振った...   かすかにかぶりを振ったの読み方
山本周五郎 「その木戸を通って」

...時刻は十時をまわったらしい、こっちの河岸もまっ暗だし、対岸の浅草のほうも灯はまばらで、遠くかすかに、夜廻りの拍子木の音が聞えた...   時刻は十時をまわったらしい、こっちの河岸もまっ暗だし、対岸の浅草のほうも灯はまばらで、遠くかすかに、夜廻りの拍子木の音が聞えたの読み方
山本周五郎 「ひとでなし」

...かすかに生命の保持をいとなんでいる胃ぶくろの方でも...   かすかに生命の保持をいとなんでいる胃ぶくろの方でもの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...まだヴィオロオヌの声がかすかに耳へ響いてくるのに...   まだヴィオロオヌの声がかすかに耳へ響いてくるのにの読み方
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「にんじん」

「かすかに」の書き方・書き順

いろんなフォントで「かすかに」

「かすかに」の英語の意味


ランダム例文:
残りなく   小早川隆景   他を忘れる  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
調査中   放火犯   去痰薬  

スポンサーリンク

トップへ戻る