...唇は変色した瘡蓋(かさぶた)が...
東健而訳 大久保ゆう改訳 「瀕死の探偵」
...彼の心には習慣の痂(かさぶた)が固着していない...
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」
...血のかさぶたの下に...
梅崎春生 「黄色い日日」
...彼はかさぶたを一気に剥ぐような苛烈(かれつ)な快よさを感じながら...
梅崎春生 「日の果て」
...「頸のうなじにかさぶたをつくるのを私は決してためらうべきではない...
ジェイムズ・サンヅ・エリオット James Sands Elliott 水上茂樹訳 「ギリシャおよびローマ医学の概観」
...山には瘡蓋(かさぶた)のやうな雪がちよつぴり残つてゐた...
薄田泣菫 「茶話」
...破れた着物の下には襯衣(シヤツ)があるが身体中の瘡蓋(かさぶた)のつぶれから出る血や膿(うみ)にところどころ堅く皮膚にくつついてゐた...
武田麟太郎 「釜ヶ崎」
...もう乾いて痂(かさぶた)ができていた...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「翩翩」
...瘡蓋(かさぶた)が落ちるようになり...
谷崎潤一郎 「細雪」
......
峠三吉 「原爆詩集」
...頭が瘡蓋(かさぶた)だらけでお釈迦様のようになり...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...私は身体ぢゆうのふきでものを痒がつて夜も昼もおちおち眠らないもので糠袋へ小豆を包んで母と伯母とがかはるがはる瘡蓋(かさぶた)のうへをたたいてくれると小鼻をひこつかせてさも気もちよささうにしたといふ...
中勘助 「銀の匙」
...いたかったですか?」「まるで傷の上のかさぶたをはがれるようだ...
永井隆 「ロザリオの鎖」
...かさぶたのやうに喰つ附いて住んで居りました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...ぶつぶつとあせものかさぶたではどうにもなりません...
林芙美子 「新版 放浪記」
...かさぶたの様なものがついて居る...
宮本百合子 「一日」
...今にいたるまでかさぶたのごとく村々の生活を覆うて...
柳田国男 「雪国の春」
...瘡痕(そうこん)のかさぶたが取れるまでもさして時日はかからない...
山本周五郎 「青べか物語」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??