...今頃はもうお陀仏様なんだ」とさも可愛げにお末の顔をぢつと見てくれた...
有島武郎 「お末の死」
...力(りき)んでも踏反(ふんぞ)り返っても三月経てばゴロゴロッと痰(たん)が咽喉(のど)へ引(ひっ)からんでのお陀仏様(だぶつさま)――とこう覚悟して置かにゃ虚偽(うそ)だよ...
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」
...「とうとう自分でお陀仏(だぶつ)になったか」「あんがい...
海野十三 「金属人間」
...われわれはたちまちお陀仏(だぶつ)だ」「じゃあ...
海野十三 「地底戦車の怪人」
...すぐにお陀仏だ...
薄田泣菫 「茶話」
...私だって海へはいったらお陀仏です...
リチャード・オースティン・フリーマン Richard Austin Freeman 妹尾韶夫訳 「歌う白骨」
...ついにお陀仏となってしまったそうである...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...」「お陀仏堂(だぶつどう)(絞首台)へでも行くんだろう...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...「やつぱりお陀仏だ...
永井荷風 「買出し」
...あの小坊主は井戸へ落っこってお陀仏ですぜ...
中里介山 「大菩薩峠」
...たたき込まれてお陀仏(だぶつ)になったらしい船頭親子――」と言って...
中里介山 「大菩薩峠」
...やがてお陀仏になる...
中里介山 「大菩薩峠」
...そこから真直ぐに*2氷穴へやって行ってお陀仏ということになってしまったのだろう...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...御本尊の仁三郎のお陀仏自身にすら思い付かない……しかも仁三郎一流の専売特許式珍劇がオッ初まって...
夢野久作 「近世快人伝」
...水面下でお陀仏(だぶつ)になりかけていた芸者の髪の毛だったろうと思うんだが...
夢野久作 「爆弾太平記」
...寝たまんまのお陀仏(だぶつ)となったに相違ありません...
吉川英治 「新・水滸伝」
...どうせお陀仏(だぶつ)になることは...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...「さ、お陀仏だ」と、カテリーナ・リヴォーヴナはささやいて、どれ後始末をしようと身をもたげたその刹那、度かさなる犯罪を秘めて森閑としているその家の四壁が、耳を聾せんばかりの打撃を受けて、ぴりぴりと震動しだした...
神西清訳 「ムツェンスク郡のマクベス夫人」
便利!手書き漢字入力検索