例文・使い方一覧でみる「お釣」の意味


スポンサーリンク

...何処でお釣りになツたのです...   何処でお釣りになツたのですの読み方
石井研堂 「元日の釣」

...そこでホヲリの命が釣道具を持つて魚をお釣りになるのに...   そこでホヲリの命が釣道具を持つて魚をお釣りになるのにの読み方
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」

...裳の絲を拔き取つて飯粒(めしつぶ)を餌(えさ)にしてその河のアユをお釣りになりました...   裳の絲を拔き取つて飯粒を餌にしてその河のアユをお釣りになりましたの読み方
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」

...二人の人夫は望むがままに待たしておきて、なお釣らしめ、進んで小箱という処に至る...   二人の人夫は望むがままに待たしておきて、なお釣らしめ、進んで小箱という処に至るの読み方
大町桂月 「層雲峡より大雪山へ」

...その晩も、どこかよそで、かなりやって来た様子なのに、それから私の家で、焼酎を立てつづけに十杯も飲み、まるでほとんど無口で、私ども夫婦が何かと話しかけても、ただはにかむように笑って、うん、うん、とあいまいに首肯き、突然、何時(なんじ)ですか、と時間をたずねて立ち上り、お釣を、と私が言いますと、いや、いい、と言い、それは困ります、と私が強く言いましたら、にやっと笑って、それではこの次まであずかって置いて下さい、また来ます、と言って帰りましたが、奥さん、私どもがあのひとからお金をいただいたのは、あとにもさきにも、ただこの時いちど切り、それからはもう、なんだかんだとごまかして、三年間、一銭のお金も払わずに、私どものお酒をほとんどひとりで、飲みほしてしまったのだから、呆れるじゃありませんか」思わず、私は、噴き出しました...   その晩も、どこかよそで、かなりやって来た様子なのに、それから私の家で、焼酎を立てつづけに十杯も飲み、まるでほとんど無口で、私ども夫婦が何かと話しかけても、ただはにかむように笑って、うん、うん、とあいまいに首肯き、突然、何時ですか、と時間をたずねて立ち上り、お釣を、と私が言いますと、いや、いい、と言い、それは困ります、と私が強く言いましたら、にやっと笑って、それではこの次まであずかって置いて下さい、また来ます、と言って帰りましたが、奥さん、私どもがあのひとからお金をいただいたのは、あとにもさきにも、ただこの時いちど切り、それからはもう、なんだかんだとごまかして、三年間、一銭のお金も払わずに、私どものお酒をほとんどひとりで、飲みほしてしまったのだから、呆れるじゃありませんか」思わず、私は、噴き出しましたの読み方
太宰治 「ヴィヨンの妻」

...十銭(じっせん)銀貨で一銭のお釣で御在います...   十銭銀貨で一銭のお釣で御在いますの読み方
永井荷風 「深川の唄」

...こちと等(ら)は羅漢様からお釣りをもらいてえくれえのものだ」「ちげえねえ...   こちと等は羅漢様からお釣りをもらいてえくれえのものだ」「ちげえねえの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...とうとうそれらは羅漢様からお釣りを取ろうという面(かお)を見せずに...   とうとうそれらは羅漢様からお釣りを取ろうという面を見せずにの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...その信心を捧げた神様仏様がお釣をくれないからと言って...   その信心を捧げた神様仏様がお釣をくれないからと言っての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...四半刻(三十分)ありやお釣錢が來ますよ」「本當か」「やつて見せませうか」「子刻(こゝのつ)(十二時)少し過ぎに源次郎が俺の家の格子の外に立つた時...   四半刻ありやお釣錢が來ますよ」「本當か」「やつて見せませうか」「子刻少し過ぎに源次郎が俺の家の格子の外に立つた時の読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...相變らず乞食からお釣錢(つり)の來さうな風體で...   相變らず乞食からお釣錢の來さうな風體での読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...しかも福沢にとって西南倒幕派はいつまでも「彼らが取って代ったらお釣(つり)の出るような攘夷家」(『自伝』)として映じ...   しかも福沢にとって西南倒幕派はいつまでも「彼らが取って代ったらお釣の出るような攘夷家」として映じの読み方
服部之総 「福沢諭吉」

...私はお釣錢(つり)が無いと云つた...   私はお釣錢が無いと云つたの読み方
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」

...お釣りを切手で寄越してくれました...   お釣りを切手で寄越してくれましたの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...飲んで食って遊んでお釣(つり)が来ますぜ」「本当だな」「御存じのくせに...   飲んで食って遊んでお釣が来ますぜ」「本当だな」「御存じのくせにの読み方
山本周五郎 「花も刀も」

...「お釣りになった魚を...   「お釣りになった魚をの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...十円のお釣銭(つり)を出してやった...   十円のお釣銭を出してやったの読み方
夢野久作 「骸骨の黒穂」

...「お釣銭(つり)はお前に遣る」と云ううちに帽子を掴んで表に飛び出しかけたが又立ち止まってボーイを振り返った...   「お釣銭はお前に遣る」と云ううちに帽子を掴んで表に飛び出しかけたが又立ち止まってボーイを振り返ったの読み方
夢野久作 「暗黒公使」

「お釣」の書き方・書き順

いろんなフォントで「お釣」

「お釣」の英語の意味


ランダム例文:
通行証   粗削り     

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
美男美女   極端気象   耐性菌  

スポンサーリンク

トップへ戻る