...初やにお菜(さい)の指図をして...
鈴木三重吉 「千鳥」
...膳を洗い拵えたてのお菜をつけて...
田中貢太郎 「狐の手帳」
...今晩のお菜は姫鮫のぬた...
種田山頭火 「行乞記」
...お菜をこしらへるやらするうちに...
種田山頭火 「其中日記」
...お菜といつても何もないから胡麻塩で食べる...
種田山頭火 「其中日記」
...腹が空つては句も作れない、今日はあたりまへに三度の御飯を食べた、朝のお菜は筍、昼は胡瓜、晩は豆腐、これでも私には御馳走だ!今日の食費一金拾六銭 米麦代一金五銭 副食物代合計二十一銭、一食七銭也...
種田山頭火 「旅日記」
...お茶漬のお菜(かず)にするのだった...
徳田秋声 「縮図」
...「こんにゃく屋がお菜園をメチャメチャにしてしまいましたわ」私もそれで気がついた...
徳永直 「こんにゃく売り」
...米とお菜と金を貰って...
中里介山 「大菩薩峠」
...米とお菜がたくさんに積んであります...
中里介山 「大菩薩峠」
...お菜(かず)の苦勞なんか要るものか...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...晩のお菜まで往来から見通しだ」「ヘッ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...江戸名題の豪族のお菜(かず)はどんなものかと――修業のために」「呆(あき)れたものだ」「行って見ると...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...僅(わず)かばかりの買ものを竹の皮に包ませ前掛けの下にかくし「これで明日のお菜もある」といった無ぞうさや...
長谷川時雨 「松井須磨子」
...母が一人で飯(めし)を焚(た)いたりお菜(さい)を拵(こしら)えたりして五人の小供の世話をしなければならぬから...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...」「でも何にもお菜がないんだもの...
前田夕暮 「種紙の青む頃」
...」「お菜なしで三杯もたべられたら沢山じゃありませんか...
前田夕暮 「種紙の青む頃」
...お菜はきちんと皿の向うに畠のすがたで...
室生犀星 「神のない子」
便利!手書き漢字入力検索