...ざうさはございませんから一寸お粥を何いたしませう...
鈴木三重吉 「赤い鳥」
...大勢の子供がお粥も食べられませんからと訴える...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...「お粥が出来がよくないよ...
田中貢太郎 「海異志」
...枕元には土鍋に入れたお粥や膳を置いてあるが...
田中貢太郎 「海異志」
...その妻君に老主人がサジでお粥を食べさせてゐる...
種田山頭火 「行乞記」
...今日は米が足りないからお粥にして食べた...
種田山頭火 「其中日記」
...寒いから、お粥にしようかのう」「深雪さん、お、お粥を食って、待っていなせえ、一っ走りだ」と、云って、南玉は、笑いながら脇差を差した...
直木三十五 「南国太平記」
...どうかお仲間にしていただきとうございます」お粥を貰っては食べ...
中里介山 「大菩薩峠」
...米友も調子に乗ってそのお粥を食べてしまいました...
中里介山 「大菩薩峠」
...この一椀のお粥とも糊ともつかぬものを...
中里介山 「大菩薩峠」
...なんという温かいお粥でございましたろう...
中里介山 「大菩薩峠」
...朝たべた二杯の淡いお粥は...
原民喜 「小さな村」
...名物のお粥がうまかった...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...お湯は洗面所に煮え立っているがお粥とか...
室生犀星 「われはうたえども やぶれかぶれ」
...そのお粥は三拝して啜るべきものであった...
室生犀星 「われはうたえども やぶれかぶれ」
...どうぞお粥は米から願ひます...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...必ずお粥を食べるという習わしは...
柳田国男 「故郷七十年」
...熱はなくなりましたが下痢は酷くおもゆとミルクでアゴ伸びるばかり(お粥をちょいと食うともういけません...
山中貞雄 「陣中日誌(遺稿)」
便利!手書き漢字入力検索