...すべて藝術家は初のお目見得が大事なのに...
薄田泣菫 「詩集の後に」
...俺とお前の初(はつ)のお目見得(めみえ)にはいい腕比べだ...
中里介山 「大菩薩峠」
...「当地初お目見得日本武芸総本家安直先生金茶金十郎」その翌日もまた...
中里介山 「大菩薩峠」
...「親分さん――父(とゝ)さんの出入りの御屋敷でお目見得以上といふと...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...お目見得以上の武家は...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...殿樣へお目見得(めみえ)ぢやあるめえし...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...それに次いでお目見得をしたのは*3紙腔琴(シャルマンカ)であった...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...今から一週間の後(のち)に他(た)の女と一所にお目見得に出せと仰せられた事...
夢野久作 「白髪小僧」
...その中で濃紅姫を他の女と一所にお目見得に出す事だけはあまりに情ない浅ましい事で...
夢野久作 「白髪小僧」
...だから濃紅姫が今度のお目見得に出るという事は...
夢野久作 「白髪小僧」
...いよいよ明日(あす)は宮中でお目見得の式があるという晩になると...
夢野久作 「白髪小僧」
...この珍らしいお目見得の式を見に来ていた国々の貴い人々は...
夢野久作 「白髪小僧」
...こうして妾はいよいよお目見得の式の朝になった時...
夢野久作 「白髪小僧」
...それから呉羽嬢の初のお目見得をしてみると...
夢野久作 「二重心臓」
...玄蕃が丹後守へお目見得に出向く途中...
吉川英治 「剣難女難」
...「お目見得の初陣に...
吉川英治 「三国志」
...お目見得(めみえ)した...
吉川英治 「神州天馬侠」
...「拙者は山寨(やま)へ初めてのお目見得だ...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??