...「何うも、可怪(おか)しい、何か、悪い企みがあるのではないか」と、いう疑いが、まず、お目付兼物頭、名越左源太から起された...
直木三十五 「南国太平記」
...御本丸から始めて天守台、櫓々、曲輪曲輪(くるわくるわ)、門々、御米蔵、役所、お目付小屋、徽典館(きてんかん)、御破損小屋、調練場の掃除や、武具の改めや何かが毎日手落ちなく取り行われます...
中里介山 「大菩薩峠」
...お目付の松倉さんから聞いた話を受売りするとなあ……豊後の日田という処は元来天領で...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...それじゃけにお目付の松倉さんはどっちかと言うと襟半をタタキ上げて事を片付けたい口ぶりらしいが...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...お目付様のような大層な御身分の御方にお眼にかかる事が出来れば...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...今日お目付へお眼にかかった事までも...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...春吉三番町のお目付役...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...黒田藩のお目付役...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...小林勘蔵どのと義平太もすでに見届けて帰った通りじゃ」「越前には、腑(ふ)におちかねるが」「と仰っしゃっても、公儀へのお届けはすみ、お目付、寺社奉行への手続きも滞(とどこお)りなく、愚老の菩提寺に埋葬して、戒名(かいみょう)までついてしまっている者を……はて、あの世から、呼び戻すこともできますまい」越前守は口をつぐんだ...
吉川英治 「大岡越前」
...また陪席(ばいせき)のお目付たちと...
吉川英治 「大岡越前」
...そして、早速ながら、この場で、寺社奉行、お目付側、また北の中山殿なども、膝くみ合せて、善後処置のお話し合いをなされては如何(いかが)なものか...
吉川英治 「大岡越前」
...「お目付(めつけ)の巡回です...
吉川英治 「私本太平記」
...直々のお目付役がお着きです」と...
吉川英治 「新・水滸伝」
...いくら大臣のお目付が督励にきたからって」「そう申すのは...
吉川英治 「新・水滸伝」
...蔡(さい)大臣のお目付とかが来て...
吉川英治 「新・水滸伝」
...この朱貴をお目付役に...
吉川英治 「新・水滸伝」
...然し、たった今、熱魂(ねっこん)の一声に、柳営を覆(くつが)えすような大騒動を起したその人とは思えぬような沈着な態度で、『お目付か』と、云った...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...たいそうあわてるじゃねえか」「殿様の見目嗅鼻(みるめかぐはな)がやってきた」「お目付か」「なに...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索