...いかなお多福でも...
岩野泡鳴 「耽溺」
...お多福の樣なハイカラ記者にくツついてをつたらえいのぢや...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...職長級の人にお多福の面が行くというわけで...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...熊手には宝船、的矢、玉茎、金箱、米俵、お多福面、戎大黒(えびすだいこく)などが飾り付けてあるが、これが千差万別で、どれが出船でどれが入船か見たところではさっぱりわからない...
高見順 「如何なる星の下に」
...お多福風から睾丸炎になるいうことかてあるもんやそうですなあ? 尤もそないいうてるだけで...
谷崎潤一郎 「卍(まんじ)」
...どんなお多福でも構わないから...
夏目漱石 「行人」
...お多福(かめ)の面を冠った男が一人...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...お多福はもうその辺にはおりません...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...お多福(かめ)の面を冠った男を見詰めました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...面白い話をして聞かせる」お多福の男は自信あり気に腰も起しません...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...それより早く身を起したお多福(かめ)の男は...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...無事に生きている女はみんなお多福だ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...鬼外にありてかくおびやかす時、お多福内より、福が一しよにもろてやろ、といふ...
正岡子規 「墨汁一滴」
...その中にはお多福(たふく)も大黒(だいこく)も恵比寿(えびす)も福助(ふくすけ)も裸子(はだかご)も招き猫もあつて皆笑顔をつくつてゐる...
正岡子規 「墨汁一滴」
...お多福豆を本式に煮ても最初から三日位かかります」妻君「あの大粒な蚕豆(そらまめ)ですか...
村井弦斎 「食道楽」
...もっともお多福豆に加えてもよし...
村井弦斎 「食道楽」
...私はこんなお多福(たふく)でも側にゐられて気持の悪くなるほどの女でもある間敷(まじく)...
森鴎外 「そめちがへ」
...「おかめ」の一名をお多福というのは...
夢野久作 「鼻の表現」
便利!手書き漢字入力検索