...おんちやんおやとり...
伊藤左千夫 「奈々子」
...ご飯ができたからおんちゃんを呼んでおいでと彼らの母がいうらしかった...
伊藤左千夫 「奈々子」
...金魚がへんだよおんちゃん」「へんだ...
伊藤左千夫 「奈々子」
...御血(おんち)の色(いろ)は真紅(しんく)である...
マルセル・シュヲブ Marcel Schwob 上田敏訳 「浮浪学生の話」
...「東京おんちゃん...
外村繁 「澪標」
...こんなものを「おんちゃん」みたいな子供がもって...
直木三十五 「死までを語る」
...兵太郎君はおんちで...
新美南吉 「久助君の話」
...音痴(おんち)で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...おんあい至上のおんちちははに裏切り...
萩原朔太郎 「散文詩・詩的散文」
...三行読み下(くだ)し「エート東京辺(へん)は追々暖気に向い候(そうら)えども御地(おんち)はいまだ寒さ烈(はげし)き御事(おんこと)と存候処(ぞんじそろところ)御両親様始め御本家の伯父上伯母上お代どのまで御一同御無事に御暮(おんくら)し被遊候由(あそばされそろよし)何よりの御事と奉賀候(がしたてまつりそろ)...
村井弦斎 「食道楽」
...宮仕えに出すと帝王の恩寵(おんちょう)が一人に集まって...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...許された恩寵(おんちょう)であるといっていい...
柳宗悦 「民藝四十年」
...柳生家への恩寵(おんちょう)篤(あつ)きにひきかえ...
吉川英治 「剣の四君子」
...故におれは公論に糺(ただ)しておるのじゃっ」「先帝の正統なる御嫡子(おんちゃくし)たる今の帝に...
吉川英治 「三国志」
...誰にも親しまれている恩智左近(おんちさこん)が...
吉川英治 「私本太平記」
...「いいのですか?」やぐら武者のひとり恩智満一(おんちみつかず)が唾を呑むような声で...
吉川英治 「私本太平記」
...そうしたお上(かみ)の恩寵(おんちょう)を逆用して...
吉川英治 「私本太平記」
...なまなか闕下(けっか)の恩寵(おんちょう)に狎(な)れている都人士などよりも...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索