例文・使い方一覧でみる「うわべ」の意味


スポンサーリンク

...少(すくな)くとも表面(うわべ)には大(たい)そう幸福(こうふく)らしい生活(せいかつ)を送(おく)っていました...   少くとも表面には大そう幸福らしい生活を送っていましたの読み方
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」

...うわべは何気なく...   うわべは何気なくの読み方
太宰治 「ヴィヨンの妻」

...うわべは何気なさそうに立ち働き...   うわべは何気なさそうに立ち働きの読み方
太宰治 「新釈諸国噺」

...彼が上辺(うわべ)を偽る方便...   彼が上辺を偽る方便の読み方
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「犬を連れた奥さん」

...うわべはただ話が面白いような顔をしていました...   うわべはただ話が面白いような顔をしていましたの読み方
トルストイ 米川正夫訳 「クロイツェル・ソナタ」

...江戸へ帰ったということだ」「そいつは表面(うわべ)のことなんだ...   江戸へ帰ったということだ」「そいつは表面のことなんだの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...心から納得(なっとく)出来ないものを表面(うわべ)だけ諾(うべな)うことの出来ぬ性分だからだ...   心から納得出来ないものを表面だけ諾うことの出来ぬ性分だからだの読み方
中島敦 「弟子」

...上部(うわべ)はどこまでも派出に装(よそお)っている...   上部はどこまでも派出に装っているの読み方
夏目漱石 「草枕」

...上部(うわべ)から見ると何の異状もない兄さんの心持は...   上部から見ると何の異状もない兄さんの心持はの読み方
夏目漱石 「行人」

...何事も漫然と表面(うわべ)だけを眺めて喜んでおられるのだ...   何事も漫然と表面だけを眺めて喜んでおられるのだの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

...両足は舳のせまい上縁(うわべり)にしっかり踏んばり...   両足は舳のせまい上縁にしっかり踏んばりの読み方
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「メールストロムの旋渦」

...それはいつも表面(うわべ)にあるものだと僕は信じる...   それはいつも表面にあるものだと僕は信じるの読み方
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「モルグ街の殺人事件」

...まず、じっと怺(こら)えて、存分に彼等を艱(なや)ます策を立てねばならぬ」「それは、わたくしも考えておりますものの、今宵、かの広海屋、長崎屋、二人を目の前に並べて見ましたゆえ、怺えかねて怺えかねて」「ふうむ、それで、待ち伏せしようといたしたか? が、一思いに仕止められたら、彼等はこよない幸福者――なぜ、今しばし浮世に生じ置いて、心の苦痛を嘗(な)めさせてやろうとはしないのじゃ?」一〇雪之丞が、うわべでは、うなずきながらも、心にはなお不承らしいのを、老いたる孤軒はなだめるように見て、「わしはいつぞや、八幡境内で、油断のう進めとはいうたが、しかし暴虎馮河(ぼうこひょうが)こそつつしむべきだ...   まず、じっと怺えて、存分に彼等を艱ます策を立てねばならぬ」「それは、わたくしも考えておりますものの、今宵、かの広海屋、長崎屋、二人を目の前に並べて見ましたゆえ、怺えかねて怺えかねて」「ふうむ、それで、待ち伏せしようといたしたか? が、一思いに仕止められたら、彼等はこよない幸福者――なぜ、今しばし浮世に生じ置いて、心の苦痛を嘗めさせてやろうとはしないのじゃ?」一〇雪之丞が、うわべでは、うなずきながらも、心にはなお不承らしいのを、老いたる孤軒はなだめるように見て、「わしはいつぞや、八幡境内で、油断のう進めとはいうたが、しかし暴虎馮河こそつつしむべきだの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...そうした心を下に秘めて長い年月の間表面(うわべ)をあくまでも冷静に作っていたのであるかと...   そうした心を下に秘めて長い年月の間表面をあくまでも冷静に作っていたのであるかとの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...しかし表面(うわべ)にはソンナ気振も見せないようにして...   しかし表面にはソンナ気振も見せないようにしての読み方
夢野久作 「少女地獄」

...表面(うわべ)では尊敬して...   表面では尊敬しての読み方
夢野久作 「暗黒公使」

...彼の何事もうわべに出さない性質と平常(ふだん)の修養とを強く示していた...   彼の何事もうわべに出さない性質と平常の修養とを強く示していたの読み方
吉川英治 「松のや露八」

...囚われたる上面(うわべ)を離れて人性の奥底の方向に帰ることを意味する...   囚われたる上面を離れて人性の奥底の方向に帰ることを意味するの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

「うわべ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「うわべ」

「うわべ」の英語の意味


ランダム例文:
おもねり   縮こまっている   ちがい  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
影武者   軌道修正   攻撃部隊  

スポンサーリンク

トップへ戻る