...中の薬とても小田原の外郎(ういろう)...
江見水蔭 「怪異黒姫おろし」
...早くも八棟(やむね)の外郎(ういろう)に...
中里介山 「大菩薩峠」
...外郎(ういろう)を二丁買い込んで...
中里介山 「大菩薩峠」
...それにつづいて、名古屋の筍連(たけのこれん)にも思いきった八ツ当りを浴びせ、医学館の薬品会をコキおろし、伊藤玄沢(げんたく)の施薬をおひゃらかし、三臓円や、小見山宗法が店をひやかし、ういろう、きしめん、名古屋女とお市の方、梨瓜と大根、名古屋の長焼、瀬戸物、風呂吹き、漬物の味――宗春の発明したというナモ、キャモ、オキャアセ言葉――当るを幸いに、批評毒舌、時にはやや如才ないことを言ってみたりして、十二分の有頂天(うちょうてん)で、その席を送り出されて来ました...
中里介山 「大菩薩峠」
...名物のういろうが...
古川緑波 「八の字づくし」
...ういろう等もあがります...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...かきもちだの草餅だの外郎(ういろう)だの小さいすりこぎだの頂いてかえるの...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...ういろう(太郎と目白に下さる由)...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...お母さんはお土産のういろうをおわたしになりました...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...何屋だね』『御城下の外郎屋(ういろうや)の若い者さ』『あ...
吉川英治 「篝火の女」
...外郎売(ういろううり)は起ちあがって...
吉川英治 「篝火の女」
...いつか古河の畑で別れたきりの外郎売(ういろううり)だった...
吉川英治 「篝火の女」
...外郎売(ういろううり)に仕立てて萩乃の身をまもらせたのも某(それがし)の策...
吉川英治 「篝火の女」
便利!手書き漢字入力検索