...疲れた旅人はここに会して芸術鑑賞という共同の泉から渇(かわき)をいやすことができた...
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」
...われわれはおたがいに協同努力して一日も早くこの大負傷をいやすことにつとめなければなりません...
鈴木三重吉 「大震火災記」
...人生のいちばん価値の少ない時期において疑わしい自由を享受しようがためにその最大部分を金もうけのためについやすことは...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...その方が一層深切ではなかろうか? 諸君は諸君の収入の十分の一を慈善についやすことを自慢にする...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...余計に費(つ)いやすことを恐れて...
徳永直 「戦争雑記」
...決して苦痛を苦痛によっていやすことを好まない...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??