例文・使い方一覧でみる「いさり」の意味


スポンサーリンク

...遥か沖合には漁火(いさりび)二...   遥か沖合には漁火二の読み方
押川春浪補 「本州横断 痛快徒歩旅行」

......   の読み方
伊良子清白 「孔雀船」

...雲の湊(みなと)の漁火(いさりび)か...   雲の湊の漁火かの読み方
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」

...海の皺(しわ)や漁舟(いさりぶね)...   海の皺や漁舟の読み方
梅崎春生 「幻化」

...遠くに漁火(いさりび)がきらめいているかと思うとまたどこからともなく横笛の音が哀れに聞える...   遠くに漁火がきらめいているかと思うとまたどこからともなく横笛の音が哀れに聞えるの読み方
太宰治 「惜別」

...できれば拭いさりたいといたわり大切にしてきたぼくが...   できれば拭いさりたいといたわり大切にしてきたぼくがの読み方
田中英光 「さようなら」

...漁火(いさりび)一つ見えぬ...   漁火一つ見えぬの読み方
寺田寅彦 「嵐」

...夜は沖に明滅する白魚舟の漁火(いさりび)も見えるのであった...   夜は沖に明滅する白魚舟の漁火も見えるのであったの読み方
徳田秋声 「縮図」

...漁(いさり)にかえる海人(あまびと)か...   漁にかえる海人かの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...遠く松島湾の方のいさり火を眺めて...   遠く松島湾の方のいさり火を眺めての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...ほこりかも吹きあげたると見るまでに沖邊は闇し磯は白波眞白帆にいなさをうけて川尻ゆ潮の膨れにしきかへる舟いさりぶね眞帆掛けかへるさし潮の潮目搖る波ゆりのぼる見ゆ利根川の冬吐く水は冷たけれどかたへはぬるし潮目搖る波利根川は北風(かたま)いなさの吹き替へにむれてくだる帆つぎてのぼる帆滿潮河口に浸入すれば河水と相衝き小波を揚げて明に一線を畫す...   ほこりかも吹きあげたると見るまでに沖邊は闇し磯は白波眞白帆にいなさをうけて川尻ゆ潮の膨れにしきかへる舟いさりぶね眞帆掛けかへるさし潮の潮目搖る波ゆりのぼる見ゆ利根川の冬吐く水は冷たけれどかたへはぬるし潮目搖る波利根川は北風いなさの吹き替へにむれてくだる帆つぎてのぼる帆滿潮河口に浸入すれば河水と相衝き小波を揚げて明に一線を畫すの読み方
長塚節 「長塚節歌集 中」

...海とも空ともつかぬあたりに天草のいさり火が吹きすさぶ凩(こがらし)に明滅する如く微かにまたゝいてゐるのであつた...   海とも空ともつかぬあたりに天草のいさり火が吹きすさぶ凩に明滅する如く微かにまたゝいてゐるのであつたの読み方
長與善郎 「青銅の基督」

...漁火(いさりび)は明滅す...   漁火は明滅すの読み方
夏目漱石 「草枕」

...暗い奥に燈がいさり火のようにゆらゆらと光っている...   暗い奥に燈がいさり火のようにゆらゆらと光っているの読み方
林芙美子 「新版 放浪記」

...あらたへの藤江の浦にいさりする海人(あま)とか見らん旅行く我をという古い歌があるのを見れば...   あらたへの藤江の浦にいさりする海人とか見らん旅行く我をという古い歌があるのを見ればの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...いさり火模様描くものは...   いさり火模様描くものはの読み方
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」

...有明(ありあけ)の海の漁灯(いさりび)とも見えまして...   有明の海の漁灯とも見えましての読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...漁火(いさりび)の影もない...   漁火の影もないの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「いさり」の書き方・書き順

いろんなフォントで「いさり」

「いさり」の英語の意味


ランダム例文:
合切   割いてやる   ぼうっとした  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   裁量的経費   線状降水帯  

スポンサーリンク

トップへ戻る