...「今はいこじになっちゃだめじゃ...
ハンス・クリスチャン・アンデルセン Hans Christian Andersen 大久保ゆう訳 「おやゆび姫」
...なんて美しいこじきでしょう...
江戸川乱歩 「超人ニコラ」
...町の古い住民だけが依怙地(いこじ)に伝統を誇り...
太宰治 「老ハイデルベルヒ」
...ソウナルト予ハイツモノ癖デ依怙地(いこじ)ニナリ...
谷崎潤一郎 「瘋癲老人日記」
...人と人との間に感じる毛ぎらいやまたいわゆるなんとなく虫が好く好かないの現象はなかなかこんな生やさしいこじつけは許さないであろう...
寺田寅彦 「自由画稿」
...これからおとうさんのおけいこじゃ...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...かつて学海居士(がっかいこじ)近くは坪内博士に至るまで諸先輩の企てし演劇改良策の遂(つい)に一として永遠の成功を収むる事能(あた)はざりしは...
永井荷風 「江戸芸術論」
...やや遠く稽古三味線(けいこじゃみせん)の音...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...彼は依固地(いこじ)に黙ったまま突立っているばかりだった...
中島敦 「虎狩」
...断っても依怙地(いこじ)で帰らないから仕様事なしにお前が弥八の代りに揉んで貰って...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...意固地(いこじ)に逃込むのを憎がって...
長谷川時雨 「流れた唾き」
...意固地(いこじ)過ぎた...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「黄金薔薇」
...売占乞食(うらないこじき)に紛らわしい風体(いでたち)でもう...
牧逸馬 「ヤトラカン・サミ博士の椅子」
...依怙地(いこじ)のくせに算筆も人より長(た)けていたというので...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...稽古襦袢(けいこじゅばん)を近頃の壮士風(そうしふう)に襟元から見せてる態や...
吉川英治 「脚」
...機山大居士(だいこじ)が託し向けられた旨...
吉川英治 「上杉謙信」
...ものうい稽古三味(けいこじゃみ)と物売りの声のほか...
吉川英治 「江戸三国志」
...雑人(ぞうにん)ども!」機山大居士(きざんだいこじ)武田信玄(たけだしんげん)の孫(まご)...
吉川英治 「神州天馬侠」
便利!手書き漢字入力検索