...四十回黄瀬川を徒渉する也...
大町桂月 「十和田湖」
...黄瀬川(きせがわ)...
中里介山 「大菩薩峠」
...黄瀬川について沼津宿へ下りるようになっていた...
久生十蘭 「うすゆき抄」
...黄瀬川(きせがわ)弁馬は...
吉川英治 「御鷹」
...貴様が黄瀬川家をつぐとなったら後々が思いやられるのだ...
吉川英治 「御鷹」
...組下の黄瀬川新五左と...
吉川英治 「御鷹」
...さきに黄瀬川での頼朝...
吉川英治 「折々の記」
...その群影は――御殿場――御坂――佐野ヶ原――黄瀬川べりと...
吉川英治 「私本太平記」
...西に黄瀬川をのぞんだ土狩(とかり)の岡だった...
吉川英治 「私本太平記」
...黄瀬川の上を取って...
吉川英治 「私本太平記」
...足柄(あしがら)山上から黄瀬川谷へかけ...
吉川英治 「私本太平記」
...黄瀬川のあたりまで...
吉川英治 「日本名婦伝」
...黄瀬川の宿(しゅく)などで遊びに更(ふ)かすのも常だったから...
吉川英治 「源頼朝」
...黄瀬川(きせがわ)の宿駅には...
吉川英治 「源頼朝」
...黄瀬川に駐屯して...
吉川英治 「源頼朝」
...黄瀬川の宿で初めて会った時とは正反対な兄を見るここちがした...
吉川英治 「源頼朝」
...黄瀬川の橋にかゝつた時...
若山牧水 「樹木とその葉」
...途中に渡った黄瀬川など...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索