...私はあの春風駘蕩たる彼の貴重な顔を眺めながら神経質な彼の作品を思い出したことは一度もない...
伊丹万作 「人間山中貞雄」
...然し書斎の仕事からすっかり解放された時のヘルンは実に春風駘蕩たる幸福感に満ちみちてゐました...
稲垣巖 「父八雲を語る」
...春風駘蕩(たいとう)というような長閑(のどか)なユックリとした日は一日もなかったようだ...
内田魯庵 「八犬伝談余」
...春風駘蕩(たいとう)たる野道をとぼとぼと歩きながら句を拾うのであった...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...決して私の予期していたような春風駘蕩(たいとう)たるものではなく...
太宰治 「惜別」
...春風駘蕩たるところが無いんで...
太宰治 「津軽」
...春風駘蕩の美徳もうらやましいものには違ひないが...
太宰治 「津軽」
...浜尾先生の顔はいつ見ても春風駘蕩で...
辰野隆 「浜尾新先生」
...一郎居は春風駘蕩だ...
種田山頭火 「旅日記」
...周囲の山は新緑がまだ浅いが駘蕩たる霞につつまれている...
戸坂潤 「獄中通信」
...この渾然(こんぜん)として駘蕩(たいとう)たる天地の大気象には叶(かな)わない...
夏目漱石 「草枕」
...春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)たるものだった...
野村胡堂 「胡堂百話」
...心情いささか駘蕩(たいとう)たる趣きを呈(てい)しかけて来たところ...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...あちこちの街角から涌きあがる温泉の煙りが駘蕩として薄紫色の山々を撫でゝゐた...
牧野信一 「タンタレスの春」
...春風駘蕩(たいとう)で頭の中もそうかもしれません...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...時はあたかも駘蕩(たいとう)の春の半ばだった...
室生犀星 「姫たちばな」
...例の駘蕩(たいとう)たる微笑をうかべながら挨拶をし...
山本周五郎 「落ち梅記」
...いつも春風駘蕩(たいとう)といったような大人(たいじん)風な好々爺であったらしい...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??