...来週のお祭りで餅菓子を食べたいです...
...餅菓子を作ってみたけど、硬くて食べられなかった...
...お土産に餅菓子を持って帰りました...
...餅菓子って、お団子よりも甘い味がするよね...
...お正月には餅菓子を食べるのが日本の習慣です...
...甘ッたるい恋物語で食もたれしている処へ三唖の人を茶にする三馬式の軽い滑稽は餅菓子のあとへ塩煎餅(しおせんべい)を出したようなもので...
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」
...いろんな色の餅菓子やあんころ餅などが店にならべてある...
大杉栄 「獄中記」
...店員の教育方法私が餅菓子を始めた当時...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...餅菓子を売出すことにした...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...その次に来た弟子は日本橋馬喰町の裏町に玉村という餅菓子屋がありましたが...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...餅菓子と煎餅とが菊の花瓶(かびん)の間に並べられる...
田山花袋 「田舎教師」
...餅菓子とかビスケットとか羊羮(ようかん)とかいつもきっと入れられてあったが...
田山花袋 「田舎教師」
...餅菓子よりははるかに高価であったという...
中里介山 「百姓弥之助の話」
...彼がぱくりと口を開(あ)いて上から鼻の先へ出された餅菓子(もちがし)に食いついたという話を聞いたのであった...
夏目漱石 「明暗」
...うちの御三(おさん)などはよく細君の留守中に餅菓子などを失敬しては頂戴し...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...餅菓子の(あん)もなめる...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...餅菓子の味を持っていた...
浜本浩 「甘い野辺」
...その婦人外套もお祭りにいろんな煎餅菓子を焼くおり...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...と、話は餅菓子、和菓子に及んだが、僕は、洋菓子党です...
古川緑波 「甘話休題」
...餅菓子の白き色にして一箇一銭を値する者その色を赤くすれば則(すなわ)ち一箇二銭五厘(りん)となる...
正岡子規 「病牀六尺」
...餅菓子の上等はどうか...
正岡子規 「明治卅三年十月十五日記事」
...餅菓子の上等、それは余りに平凡なり、と余は笑ふ...
正岡子規 「明治卅三年十月十五日記事」
...家康は平生餅菓子を食はなかつた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??