...箪笥もあれば長火鉢もある...
芥川龍之介 「雛」
...長火鉢に源助と向合つてゐて...
石川啄木 「天鵞絨」
...長火鉢だのチャブ台だの古雑誌だのギターまでが...
海野十三 「深夜の市長」
...一寸ここへお出(い)で」例の長火鉢の前へ...
江戸川乱歩 「接吻」
...すると軍治は傍に在つた長火鉢の火箸をぱつと幾の足許に投げつけたのだが...
田畑修一郎 「鳥羽家の子供」
...長火鉢に鉄瓶(てつびん)が煮えたって...
田山花袋 「田舎教師」
...欅(けやき)の眩々(てら/\)した長火鉢が据ゑられてあつて...
田山花袋 「重右衛門の最後」
...お作は何やら糸織りの小袖に着換えて、派手な花簪(はなかんざし)を挿(さ)し、長火鉢の前に、灯影(ひかげ)に背(そむ)いて、うつむいたままぽつねんと坐っていた...
徳田秋声 「新世帯」
...母にとっては長火鉢のそばに自分の座席さえ一つあれば...
豊島与志雄 「渡舟場」
...まア一つ」平次を長火鉢の前にすえて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...長火鉢(ながひばち)の前にどっかと坐った...
林芙美子 「晩菊」
...古呆て妖怪じみた長火鉢の中には...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...私長火鉢にをさまつて...
林芙美子 「「リラ」の女達」
...見(み)し長火鉢(ながひばち)のかげも無(な)く...
一葉女史 「大つごもり」
...長火鉢にもたれて...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...長火鉢に坐って、銅壺から、熱い茶を入れた...
火野葦平 「花と龍」
...さて長火鉢(ながひばち)の前に坐(すは)ると...
三島霜川 「平民の娘」
...濡れた着物をつけ直して率八を長火鉢のそばへ呼び...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索