例文・使い方一覧でみる「長兄」の意味


スポンサーリンク

...家族の中で長兄はとても頼もしい存在だ...   家族の中で長兄はとても頼もしい存在だの読み方

...長兄は家庭の中でリーダーシップが求められる...   長兄は家庭の中でリーダーシップが求められるの読み方

...長兄の結婚式には多くの親戚が集まった...   長兄の結婚式には多くの親戚が集まったの読み方

...長兄とは年齢が離れているが、仲が良い...   長兄とは年齢が離れているが、仲が良いの読み方

...長兄はいつも弟妹をまとめてくれる...   長兄はいつも弟妹をまとめてくれるの読み方

...經驗の無い放蕩の長兄と分家の當主とに事業を任せて自身は舊い家に引込んでゐたのです...   經驗の無い放蕩の長兄と分家の當主とに事業を任せて自身は舊い家に引込んでゐたのですの読み方
石川三四郎 「浪」

...山なる長兄のもとへ歸してしまふことに決めた...   山なる長兄のもとへ歸してしまふことに決めたの読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...しかしその話は郷里において長兄の賛成を得ることが出来ず...   しかしその話は郷里において長兄の賛成を得ることが出来ずの読み方
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」

...長兄の望みは、そんなところに無かったのです...   長兄の望みは、そんなところに無かったのですの読み方
太宰治 「兄たち」

...二階の西洋間で、長兄は、両手をうしろに組んで天井を見つめながら、ゆっくり歩きまわり、「いいかね、いいかね、はじめるぞ...   二階の西洋間で、長兄は、両手をうしろに組んで天井を見つめながら、ゆっくり歩きまわり、「いいかね、いいかね、はじめるぞの読み方
太宰治 「兄たち」

...私は長兄がちかごろあたらしく求めたらしい一本の軸物をひろげて見てゐた...   私は長兄がちかごろあたらしく求めたらしい一本の軸物をひろげて見てゐたの読み方
太宰治 「思ひ出」

...よそに嫁(とつ)いで居る姉が、私の一度ならず二度三度の醜態のために、その嫁いで居る家のものたちに顔むけができずに夜々、泣いて私をうらんでいるということや、私の生みの老母が、私あるがために、亡父の跡を嗣(つ)いで居る私の長兄に対して、ことごとく面目を失い、針のむしろに坐った思いで居るということや、また、私の長兄は、私あるがために、くにの名誉職を辞したとか、辞そうとしたとか、とにかく、二十数人の肉親すべて、私があたりまえの男に立ちかえって呉れるよう神かけて祈って居るというふうの噂話を、仄聞(そくぶん)することがあるのである...   よそに嫁いで居る姉が、私の一度ならず二度三度の醜態のために、その嫁いで居る家のものたちに顔むけができずに夜々、泣いて私をうらんでいるということや、私の生みの老母が、私あるがために、亡父の跡を嗣いで居る私の長兄に対して、ことごとく面目を失い、針のむしろに坐った思いで居るということや、また、私の長兄は、私あるがために、くにの名誉職を辞したとか、辞そうとしたとか、とにかく、二十数人の肉親すべて、私があたりまえの男に立ちかえって呉れるよう神かけて祈って居るというふうの噂話を、仄聞することがあるのであるの読み方
太宰治 「虚構の春」

...長兄の嫂も、次兄の嫂も、笑顔を以て迎えて呉(く)れた...   長兄の嫂も、次兄の嫂も、笑顔を以て迎えて呉れたの読み方
太宰治 「故郷」

...床の間を背にして、五所川原の先生(叔母の養子)それから北さん、中畑さん、それに向い合って、長兄、次兄、私、美知子と七人だけの座席が設けられていた...   床の間を背にして、五所川原の先生それから北さん、中畑さん、それに向い合って、長兄、次兄、私、美知子と七人だけの座席が設けられていたの読み方
太宰治 「故郷」

...と長兄は九死に一生を得た思いのようであった...   と長兄は九死に一生を得た思いのようであったの読み方
太宰治 「ろまん燈籠」

...長兄が戻って来た...   長兄が戻って来たの読み方
原民喜 「夏の花」

...茨城県から長兄が送金してくれるのだが...   茨城県から長兄が送金してくれるのだがの読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...一人前の話長兄松岡鼎が神戸の師範に入る以前のことである...   一人前の話長兄松岡鼎が神戸の師範に入る以前のことであるの読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...私の長兄が偶然にも下総に永住するようになったのも...   私の長兄が偶然にも下総に永住するようになったのもの読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...こちらでは休之助が長兄に訊いていた...   こちらでは休之助が長兄に訊いていたの読み方
山本周五郎 「風流太平記」

...なあ長兄」と、劉備へも、すぐ馴々(なれなれ)といって、肩を抱いたりした...   なあ長兄」と、劉備へも、すぐ馴々といって、肩を抱いたりしたの読み方
吉川英治 「三国志」

...劉長兄に起草していただこう」「いいや...   劉長兄に起草していただこう」「いいやの読み方
吉川英治 「三国志」

...「――だが、長兄」と、張飛はまた、玄徳の顔をさし覗いて云った...   「――だが、長兄」と、張飛はまた、玄徳の顔をさし覗いて云ったの読み方
吉川英治 「三国志」

「長兄」の読みかた

「長兄」の書き方・書き順

いろんなフォントで「長兄」

「長兄」の英語の意味


ランダム例文:
アクチュアリティ   肉桂   練達  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   物価高   参院選  

スポンサーリンク

トップへ戻る