例文・使い方一覧でみる「鈔」の意味


スポンサーリンク

...「宝胡同の柴大人の民心把握の偉大な事蹟をたずねた方がこの際特に意味深いであろう...   「宝鈔胡同の柴大人の民心把握の偉大な事蹟をたずねた方がこの際特に意味深いであろうの読み方
石原莞爾 「戦争史大観」

...興哥はかの釵を売って金二十錠を得...   興哥はかの釵を売って鈔金二十錠を得の読み方
田中貢太郎 「金鳳釵記」

...和名(わみょうしょう)には「顱(ろ)和名加之良乃加波長(わみょうかしらのかはら)脳蓋也(のうがいなり)」とあるそうで「カハラ」は頭の事である...   和名鈔には「顱和名加之良乃加波長脳蓋也」とあるそうで「カハラ」は頭の事であるの読み方
寺田寅彦 「言葉の不思議」

...今日佚してゐる梁の仲容の子を擧げてゐることで...   今日佚してゐる梁の仲容の子鈔を擧げてゐることでの読み方
内藤湖南 「支那目録學」

...女の音〆(ねじめ)には似も寄らぬ正しき太棹(ふとざお)の響折々漏れ聞ゆるにぞ談話は江戸俗曲の事また先頃先生のさる書肆(しょし)より翻刻を依頼せられしといふ『糸竹初心(しちくしょしんしょう)』がことより...   女の音〆には似も寄らぬ正しき太棹の響折々漏れ聞ゆるにぞ談話は江戸俗曲の事また先頃先生のさる書肆より翻刻を依頼せられしといふ『糸竹初心鈔』がことよりの読み方
永井荷風 「書かでもの記」

...神田の和書製本師池上氏小包にて枕山絶句...   神田の和書製本師池上氏小包にて枕山絶句鈔の読み方
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」

...源順(みなもとのしたごう)の『倭名類聚(わみょうるいじゅしょう)』瘡類中の贅を布須倍(フスベ)としてある...   源順の『倭名類聚鈔』瘡類中の贅を布須倍としてあるの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...文化四年(1807)出版の丹波頼理(たんばよりよし)著『本草薬名備考和訓(ほんぞうやくみょうびこうわくんしょう)』にはサワアザミが正しく鶏項草となっているが...   文化四年出版の丹波頼理著『本草薬名備考和訓鈔』にはサワアザミが正しく鶏項草となっているがの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...『倭名類聚』)...   『倭名類聚鈔』)の読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...『倭名類聚』に王孫をツチハリと書いてあっても...   『倭名類聚鈔』に王孫をツチハリと書いてあってもの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...『末燈』に収められた慶信の師親鸞への消息の中には...   『末燈鈔』に収められた慶信の師親鸞への消息の中にはの読み方
三木清 「親鸞」

...無礙の一道なりと云々」と『歎異』には記されている...   無礙の一道なりと云々」と『歎異鈔』には記されているの読み方
三木清 「親鸞」

...『厳神』に大行事権現は山王の惣(そう)後見たり...   『厳神鈔』に大行事権現は山王の惣後見たりの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...右件(くだん)の年号にて玉篇の古知べし...   右件の年号にて玉篇の古鈔知べしの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...大抵本であつた...   大抵鈔本であつたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...普通選挙を可とする章句を出(しょうしゅつ)し...   普通選挙を可とする章句を鈔出しの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...すでに『倭名(わみょうしょう)』の郷名に見え...   すでに『倭名鈔』の郷名に見えの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...モチの米という名はすでに『和名(わみょうしょう)』にも見え...   モチの米という名はすでに『和名鈔』にも見えの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

「鈔」の読みかた

「鈔」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鈔」

「鈔」の英語の意味

「なんとか鈔」の一覧  


ランダム例文:
よりどころがない   佐渡   受持ち  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
全固体電池   新庄剛志   二刀流  

スポンサーリンク

トップへ戻る