...遊星や衛星は渦動につれて動いているうちにある位置に達するとその周囲を包んで回っているエーテルと釣合いの状態になる...
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」
...尻尾で身体の釣合いを取るものらしい...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...一つの階級の奢侈は他の階級の窮乏によって釣合いがとられた...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...彼の一本の肢(あし)で薪の上に釣合いを取られていた穂は彼の不注意な支えを抜けて地面に落ちた...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...彼等は少しも釣合いがとれずちょうど同じ...
チェスタートン 直木三十五訳 「金の十字架の呪い」
...この一年は不釣合いな感じを与えるだろう...
ユゴー・ヴィクトル Hugo Victor 豊島与志雄訳 「死刑囚最後の日」
...それでも髪だけは片はずしであることが不釣合いだともなんとも気がつかないほどに...
中里介山 「大菩薩峠」
...それと釣合いを取って刀架(かたなかけ)がある...
中里介山 「大菩薩峠」
...いささか釣合いは取れてきたわけだが...
中里介山 「大菩薩峠」
...この不釣合いは、高度に発展した衛生は経験主義を基礎としており、正確な観察によるので、誤った学説のせいで失っているものはほとんどないことを、証明しているようだ...
マクス・ノイバーガー Max Neuburger 水上茂樹訳 「医学の歴史」
...釣合いから成り立っているものだから...
久生十蘭 「あなたも私も」
...家柄の釣合いだけが問題になる非小説の世界で...
久生十蘭 「川波」
...いろいろな釣合いで成りたっているものなんだから...
久生十蘭 「復活祭」
...他の樹木とは不釣合いに背の高い白楊(はこやなぎ)が四五本...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...その釣合いかんを尋ぬれば...
福沢諭吉 「小学教育の事」
...別に上品な釣合いも見せようとしないそのえりの上に...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ヴェニスに死す」
...決して不釣合いなものではないと思われた...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「道化者」
...社会人としての生活は他の人々の生活と釣合いをたもたなければならない...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
便利!手書き漢字入力検索