例文・使い方一覧でみる「金屏風」の意味


スポンサーリンク

...部屋の雰囲気を高級感あるものにするために、金屏風を設置した...   部屋の雰囲気を高級感あるものにするために、金屏風を設置したの読み方

...無言の中、金屏風の向こうに座る相手が気になり始めた...   無言の中、金屏風の向こうに座る相手が気になり始めたの読み方

...和室の一角に、金屏風で仕切られた空間がある...   和室の一角に、金屏風で仕切られた空間があるの読み方

...金屏風の向こうから小さな子供の声が聞こえてくる...   金屏風の向こうから小さな子供の声が聞こえてくるの読み方

...金屏風には、美しい山水画が描かれていた...   金屏風には、美しい山水画が描かれていたの読み方

...金屏風(きんびょうぶ)を立て廻した演壇へは...   金屏風を立て廻した演壇へはの読み方
芥川龍之介 「路上」

...悪紙悪墨の中に燦(きら)めく奔放無礙の稀有(けう)の健腕が金屏風(きんびょうぶ)や錦襴表装のピカピカ光った画を睥睨(へいげい)威圧するは...   悪紙悪墨の中に燦めく奔放無礙の稀有の健腕が金屏風や錦襴表装のピカピカ光った画を睥睨威圧するはの読み方
内田魯庵 「淡島椿岳」

...主人公の背中の處には少し古びた金屏風が立てゝあるのを...   主人公の背中の處には少し古びた金屏風が立てゝあるのをの読み方
高濱虚子 「俳諧師」

...ちょうど金屏風(きんびょうぶ)に銀で画(か)いた松の葉のようにそっと落ちているアルミニウムの留針(ピン)...   ちょうど金屏風に銀で画いた松の葉のようにそっと落ちているアルミニウムの留針の読み方
田山花袋 「少女病」

...呂昇が出て来て金屏風(きんびょうぶ)の前の見台(けんだい)に低頭(ていとう)した...   呂昇が出て来て金屏風の前の見台に低頭したの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...金屏風をうしろにして...   金屏風をうしろにしての読み方
豊島与志雄 「沼のほとり」

...ぼんやりと金屏風をながめていました...   ぼんやりと金屏風をながめていましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...その前には鶴と浪(なみ)を一面に描いためでたい一双の金屏風(きんびょうぶ)が立て廻してあった...   その前には鶴と浪を一面に描いためでたい一双の金屏風が立て廻してあったの読み方
夏目漱石 「行人」

...入口の金屏風の所でしばらく観覧席を見渡しながら躊躇(ちゅうちょ)していたが...   入口の金屏風の所でしばらく観覧席を見渡しながら躊躇していたがの読み方
夏目漱石 「行人」

...ずっと金屏風が――立派な画のもある――が廻(めぐ)らされて...   ずっと金屏風が――立派な画のもある――が廻らされての読み方
長谷川時雨 「大丸呉服店」

...四条派ふうの金屏風(きんびょうぶ)を廻(めぐ)らした中に...   四条派ふうの金屏風を廻らした中にの読み方
長谷川時雨 「マダム貞奴」

...店には緋の毛氈を敷いて金屏風をめぐらし...   店には緋の毛氈を敷いて金屏風をめぐらしの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...名家の筆跡と稱する金屏風も...   名家の筆跡と稱する金屏風もの読み方
福沢諭吉 「帝室論」

...美智子の室に可成大きな二つ折りの金屏風があることなのです...   美智子の室に可成大きな二つ折りの金屏風があることなのですの読み方
牧野信一 「嘆きの孔雀」

...百目蝋燭(ろうそく)を、ともしつらねた灯光(ひかげ)が、金屏風に、度強(どぎつ)く照り映えるのも、この土地なれば、浅間しからずふさわしく見える...   百目蝋燭を、ともしつらねた灯光が、金屏風に、度強く照り映えるのも、この土地なれば、浅間しからずふさわしく見えるの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...古い金屏風(きんびょうぶ)をまわし...   古い金屏風をまわしの読み方
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」

...金屏風の金箔を剥がしたり器物の金具をつぶしたり...   金屏風の金箔を剥がしたり器物の金具をつぶしたりの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...暑苦しい土佐絵(とさえ)の金屏風(きんびょうぶ)が建てまわされた...   暑苦しい土佐絵の金屏風が建てまわされたの読み方
夢野久作 「巡査辞職」

「金屏風」の読みかた

「金屏風」の書き方・書き順

いろんなフォントで「金屏風」


ランダム例文:
ファン垂涎   立ち飲   床入り  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
二刀流   治療中   事実無根  

スポンサーリンク

トップへ戻る