...いよいよ御来迎(ごらいごう)?」「来たね」というような野卑な言葉が...
有島武郎 「或る女」
...ナポレオンにはもっと野卑な処がある...
高村光太郎 「人の首」
...既に少し荒(すさ)んだ野卑な人物と見なされたものである...
太宰治 「酒の追憶」
...その言葉使いの野卑で憎らしかったには...
寺田寅彦 「枯菊の影」
...足らぬ勝ちなる生活は次第に野卑となつて礼儀交際の美観を許さず...
永井荷風 「海洋の旅」
...野卑の態なくして...
中里介山 「大菩薩峠」
...この、野卑で、下等で、且つ眼色毛色まで変っている毛唐めの口車に乗ったのは、いつか知らず自分が、この毛唐の持つ音楽的魅力に捉えられてしまっていたのだということを、まだ当人は気がついていないのです...
中里介山 「大菩薩峠」
...言葉が野卑に過ぐる...
中里介山 「大菩薩峠」
...思ひがけない野卑な惡意...
中島敦 「かめれおん日記」
...かういふ野卑な対話でも私は平生ならば幾分の興味を持つたであらうが其日はいつまでも聞いて居ることが出来なかつた...
長塚節 「隣室の客」
...もつとざつくばらんで野卑な氣持ちがあつたから...
萩原朔太郎 「非論理的性格の悲哀」
...金五郎 (斜めの径の中程で、長脇差の鍔(つば)を鳴らす)鳥羽田(とばた)要助、酒毒で顔に赤い斑がある、袴、足駄穿き、武芸の心得あり気で、野卑な浮浪人...
長谷川伸 「瞼の母 二幕六場」
...毒々しくて野卑で...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...凡て技巧的で野卑を衒つたが...
牧野信一 「スプリングコート」
...余技に親しまうとする澄んだ精進の心のない野卑な夫に...
牧野信一 「蝉」
...俳諧師といはんには彼は余り野卑なり...
正岡子規 「古池の句の弁」
...野卑であっても気持のきれいな男が...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...彼が理性の力によって彼の中にある野卑劣等な性質を脱却し...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??