...軽気球も其の空気も一緒に廻るのだ...
アンリイ・ファブル Jean-Henri Fabre 大杉栄、伊藤野枝訳 「科学の不思議」
...とっさに軽気球のかごにとびのり...
江戸川乱歩 「少年探偵団」
...軽気球とともに高度を高めながら...
江戸川乱歩 「少年探偵団」
...プロペラのない軽気球には...
江戸川乱歩 「少年探偵団」
...スーッと軽気球の前をかすめたりします...
江戸川乱歩 「少年探偵団」
...いっぽうの黒い軽気球というずばぬけた思いつきによって...
江戸川乱歩 「少年探偵団」
...軽気球さわぎがあってから...
江戸川乱歩 「少年探偵団」
...軽気球のトリックにかかったのは...
江戸川乱歩 「少年探偵団」
...ぽつかり広告軽気球が二つ三つ空中に浮いてゐる...
武田麟太郎 「日本三文オペラ」
...広告軽気球がどこから昇つてゐるかなぞと考へて見たりする暇は誰にもないが――それでも...
武田麟太郎 「日本三文オペラ」
...主人は広告軽気球を下すために物干台に昇つて来る...
武田麟太郎 「日本三文オペラ」
...東の方に風で吹寄せられてゐる軽気球の方へ眼をやつてから...
武田麟太郎 「日本三文オペラ」
...ロンドン附近で軍用軽気球の試乗があった...
寺田寅彦 「話の種」
...軽気球といえどもその作用終わればたちまち求心力の権威のもとに降服せざるべからず...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...行衛不明になってしまった瑞典(スウェーデン)の「アンドレー教授の軽気球事件」...
久生十蘭 「南極記」
...御用済みになった観測軽気球みてえに...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...達磨や犬張子や軽気球が海へ落ちて...
正岡容 「寄席」
...大評判の風船乗り初めて見た空中の離れ業風船といった軽気球...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索