...大阪城にいざと云ふときの軍用金として積んだものが二十八萬兩しかなかつた...
竹越與三郎 「日本の眞の姿」
...それも軍用金にでなく...
直木三十五 「南国太平記」
...事を起す時の軍用金として準備しているというようなことまで言い触らす者があります...
中里介山 「大菩薩峠」
...誰に帰(き)すべきものであるか知れないが……その時に行方不明になった若干の軍用金が...
中里介山 「大菩薩峠」
...騒動を鎮めるための軍用金として借受けた三万両の金がありました...
中里介山 「大菩薩峠」
...小栗が軍用金を集めるということは...
中里介山 「大菩薩峠」
...軍用金が無くなりゃ...
野村胡堂 「悪人の娘」
...――又軍用金の徴発だろう」千種十次郎は卓上電話のコードを手繰(たぐ)って――こいつは用度掛から厳重に禁止されていることですが...
野村胡堂 「音波の殺人」
...平將門(たひらのまさかど)の軍用金が埋めてないとは限りませんぜ」「脅(おど)かすなよ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...これが軍用金だ」前の日...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「軍用金はこの通り」顎十郎は...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...軍用金の調達をするといって...
三田村鳶魚 「話に聞いた近藤勇」
...軍用金の調達申しつける...
吉川英治 「脚」
...幕府顛覆の軍用金にするつもりであったか」「その辺...
吉川英治 「大岡越前」
...――いくらでも軍用金はご用立てしよう」と...
吉川英治 「三国志」
...広陵(こうりょう)(江蘇省・揚州市)のあたりで兵員も軍用金も乏しく困窮していた頃――商家の息子たる糜竺は...
吉川英治 「三国志」
...無用な軍用金を冗費(じょうひ)しているとか...
吉川英治 「新書太閤記」
...安土から携(たずさ)えて来た手許の軍用金はすっかりなくなってしまった...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索