...田部井氏は空家の庭へ踏み込みながら...
大阪圭吉 「寒の夜晴れ」
......
高村光太郎 「智恵子抄」
...全島足の踏み込み場もないまでに...
橘外男 「棚田裁判長の怪死」
...一足なかに踏み込み...
田中英光 「オリンポスの果実」
...連日(れんじつ)の雪や雨にさながら沼(ぬま)になった悪路に足駄(あしだ)を踏み込み/\...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...対手に薄手傷を負わした上は、踏み込み、畳み込んで、仕留めなければ、対手が、どう死物狂いになって来るか、判らないからであった...
直木三十五 「南国太平記」
...忽(たちま)ち雨だれか何かの泥濘(ぬかるみ)へぐっすり片足を踏み込み...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...なんだか底の知れない泥沼に踏み込みでもしたように...
葉山嘉樹 「死屍を食う男」
...畜生! 寝込みを踏み込みやがったな)彼は...
葉山嘉樹 「生爪を剥ぐ」
...欧洲では力あまった分析力に随って自身の頭の中にまで踏み込みつつ...
横光利一 「北京と巴里(覚書)」
...踏み込みだ...
横光利一 「旅愁」
...あの人は俳句を踏み込みだというから...
横光利一 「旅愁」
...この痛みどこより来ると云ったその踏み込みの疑問を思い出した...
横光利一 「旅愁」
...すなわち飽くまで攻勢に――踏み込み、踏み込み、信玄の陣中へ謙信の陣を持ち入るにある」そして、矢立(やたて)を求め、筆を把(と)って直ちに、出動の準備と心得方とを、数箇条に書いて、「すぐこれを各部将の手勢へ布令(ふれ)るように」二、三将の手にゆだねた...
吉川英治 「上杉謙信」
...瀬の狭くなる流れ口に足を踏み込み...
吉川英治 「江戸三国志」
...変な方角へ踏み込みましてね...
吉川英治 「江戸三国志」
...ふた手に分れて踏み込みますかい」「おうっ...
吉川英治 「新・水滸伝」
...部屋をよく調べられるようにロウソクを高く掲げながら夫人は中に踏み込みました...
J. S. レ・ファニュ J.S.Le Fanu The Creative CAT 訳 「ドラムガニョールの白い猫」
便利!手書き漢字入力検索