...言の葉は波起り波伏す詩句となりぬ...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...かの君が「歌」の言の葉きゝ給ふその時なほも憤(いきどほり)解けもやらぬを介添の「愛」の執成(つくろひ)無かりせば...
ダンテ・アリギエリ Dante Alighieri 上田敏訳 「歌よ、ねがふは」
...今わが述ぶる言の葉の君の傍(かたへ)に近づかば心に思ひ給ふこと応(いら)へ給ひね...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...君が情(なさけ)の言の葉に...
薄田泣菫 「泣菫詩抄」
...まだき滴る言の葉の美(うま)しにほひは...
薄田泣菫 「泣菫詩抄」
...人間の言の葉に上(のぼ)りがたきわがいくそのおもひ...
高山樗牛 「清見寺の鐘聲」
...良(よ)しあればとて此上短き言の葉に...
高山樗牛 「瀧口入道」
...心の秘密を包みしまゝにかよわき乙女の唯それとしもなく打ちあけし心と心に通ふ優しき無声のこの言の葉よ...
永井壮吉 「偏奇館吟草」
...松とし聞かば帰りこんと連ね給ひし言の葉は如何に』といふ...
野口米次郎 「能楽論」
...(五)雪子が繰かへす言の葉は昨日も今日も昨一日(をとゝひ)も...
樋口一葉 「うつせみ」
...さても立派の言の葉ながら聞けよ與之助...
樋口一葉 「花ごもり」
...涙に咽んで語り出る言の葉かなし...
一葉 「暗夜」
...その他「暦売ふるき言の葉まをしけり」とか「大木にして南に片紅葉」とか語法句法の為に作者の異常なる緊張を示してゐる句が沢山ある...
松本たかし 「松本たかし句集」
...女は作り声をして『こがらしに吹きあはすめる笛の音を引きとどむべき言の葉ぞなき』などと言ってふざけ合っているのです...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...ただその言の葉の珍しさを興じたのである...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...彼(か)の馬十が末期に叫びし言の葉を眼の前に思ひ知りて...
夢野久作 「白くれない」
...我等が交す言の葉に燃ゆる命の有り無しは花に比べて知りぬべし...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
......
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??