...昼間でも草の中にはもう虫の音(ね)がしていましたが...
有島武郎 「溺れかけた兄妹」
...門(かど)引(ひ)きあけて隈(くま)なき月に虫の音の集(すだ)くにつけ...
泉鏡花 「海異記」
...そこらの草かげに鳴く虫の音ひとしきり繁くなる...
薄田泣菫 「独楽園」
...虫の音も、めっきり、かん高くなって来たじゃないか...
太宰治 「パンドラの匣」
...小さく咳をする声が虫の音(ね)にまじってやさしく聞えて来た...
田中貢太郎 「草藪の中」
...虫の音(ね)次第に消え行く郊外の侘住居(わびずまい)に...
永井荷風 「江戸芸術論」
...黄昏雨あり虫の音少くなりぬ...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...虫の音(ね)だと云う分別(ふんべつ)が出た時には...
夏目漱石 「満韓ところどころ」
......
野口雨情 「朝おき雀」
...虫の音に取囲まれたような...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...ここでも虫の音に聞きほれた...
山本笑月 「明治世相百話」
...また虫の音と星ばかりな天地を現じた...
吉川英治 「上杉謙信」
...虫の音のおもしろさ...
吉川英治 「江戸三国志」
...と――その虫の音が...
吉川英治 「篝火の女」
...蓬(よもぎ)の虫の音...
吉川英治 「剣難女難」
...高原はもう虫の音が秋を思わせ...
吉川英治 「随筆 新平家」
...雨のように野は虫の音に更(ふ)けてゆく...
吉川英治 「宮本武蔵」
...夜もすがら啼きすだく虫の音は...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索