...蓄音器は昔の音楽を聴くために使われた...
...古い蓄音器を見つけたので、修理してみた...
...私の祖父は、蓄音器で流行歌を聴いて踊っていたらしい...
...蓄音器の音色は、今のスピーカーの音とは違う響き方をする...
...このビクトローラ蓄音器のコレクションは、とても貴重なものだと言われている...
...この自動車に積んであった電気蓄音器をかけてみようといい出した...
海野十三 「火星探険」
...蓄音器のレコードにあるじゃないか...
海野十三 「恐竜島」
...コロムビアの手提蓄音器(ポータブル)とが...
大阪圭吉 「花束の虫」
...蓄音器をかつたと手紙にかいてよこしたし...
オイゲン・チリコフ 鈴木三重吉訳 「そり(童話)」
...それは四号室の蓄音器である...
武田麟太郎 「日本三文オペラ」
...だからそこで蓄音器を懸ければ...
谷崎潤一郎 「細雪」
...蓄音器の代わりに宿の女中の一人が歌っているということであった...
寺田寅彦 「沓掛より」
...田舎ではまだ物珍しがられる蓄音器などをさげて...
徳田秋声 「あらくれ」
...蓄音器を興行(こうぎょう)した...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...蓄音器のそばに連れていって...
豊島与志雄 「田舎者」
...蓄音器のところへ行き...
豊島与志雄 「田舎者」
...蓄音器のジャズに合して足ぶみをしたり...
豊島与志雄 「女客一週間」
...もっと豊かな住居街で使い古した蓄音器が...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「審判」
...殆んど見かけたことのない古風なラツパのついた蓄音器が廻つてゐた...
牧野信一 「西瓜喰ふ人」
...恕堂は風呂敷を解いて蓄音器を取り出した...
正岡子規 「墨汁一滴」
...ニッケルの大きい朝顔のラッパがついた蓄音器も木箱から出て来た...
宮本百合子 「きのうときょう」
...船の周囲(まわり)をグルグルまわってゆく蓄音器のレコードみたいに平べったい海を見まわしながら首をひねっていた奴なんで……その日も...
夢の久作(夢野久作) 「人間腸詰」
...壁から吹き込む蒸気と一緒に蓄音器がベリーマインを歌い出した...
横光利一 「上海」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??