...そのころこの周辺は今よりも更に更に草深いところであって...
海野十三 「赤耀館事件の真相」
...彼等はとうとう二里余りも堤防の草深い闇をふんで越の渡し場まで来た...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...この草深い田舎の生活を棄てて私は東京へ出て来ました...
橘外男 「棚田裁判長の怪死」
...僕の家なんか草深い百姓家で...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...黒い夜草深い野の中で...
中原中也 「在りし日の歌」
...草深い片田舎(かたいなか)に埋もれている気はなかった...
長谷川時雨 「松井須磨子」
...生れは草深い処なんだ...
長谷川伸 「瞼の母 二幕六場」
...もう二度とこんな草深い田舎には...
火野葦平 「花と龍」
...斯んな草深い田舎で蜂を追ひかけてゐるといふのには...
牧野信一 「夜見の巻」
...草深い不案内な降り道を考へると...
三好達治 「測量船」
...殿中を退いて草深い里に去った...
室生犀星 「花桐」
...こんな永(なが)い夜(よ)に一晩ぢゆう生んでゐたらわたしだちは黙つたきり蛾の羽の粉にあてられてしまはないかそして眠れなくなるだらう草深い匂ひがして田舎の親がこつそりと表の戸のそばへ尋ねてきさうな晩だあかるい洋灯(らんぷ)をもつと底土へ零れるやうに出さうぢやないか...
室生犀星 「忘春詩集」
...彼のあとについてすぐ草深い裏庭へ廻ってゆきました...
吉川英治 「江戸三国志」
...どう眺めても草深い田舎から出た野侍(のざむらい)としか見えないのである...
吉川英治 「新書太閤記」
...宿とする草深い百姓家へもどってみても...
吉川英治 「新書太閤記」
...いまのような草深い田舎にすみ...
吉川英治 「新書太閤記」
...岩殿(いわどの)あたりの草深いそんな旅籠屋(はたごや)でも...
吉川英治 「宮本武蔵」
...草深い谷間川(たにあいがわ)に沿って歩くと...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索