...雁門羽二重-茶道具の一種...
...夢のように白羽二重(しろはぶたえ)の足袋が現れました...
芥川龍之介 「疑惑」
...竹に雁を書いた羽二重の夏帶を締めてゐた...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...緋(ひ)の紋羽二重に紅絹(もみ)裏のついた...
鈴木三重吉 「千鳥」
...白羽二重(しろはぶたえ)の手甲(てっこう)に同じ脚絆(きゃはん)を穿(は)いて...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...ところどころ紅味(あかみ)の入った羽二重しぼりの襦袢(じゅばん)の袖口(そでぐち)の絡(から)まる白い繊細(かぼそ)い腕を差し伸べて左の手に巻紙を持ち...
近松秋江 「黒髪」
...ぱッとした色気の羽二重の被布(ひふ)などを着け...
徳田秋声 「足迹」
...素肌に羽二重の袷(あわせ)...
中里介山 「大菩薩峠」
...黒の羽二重(はぶたえ)の紋附を着て...
中里介山 「大菩薩峠」
...羽二重(はぶたえ)に紅珊瑚(べにさんご)を包んだようで...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...白羽二重の産衣(うぶぎ)に包んで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...羽二重餅に銀の粉を振りかけて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...羽二重だか綸子(りんず)だか知らねえが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...一枚看板の黒羽二重の古袷の裾前から...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...半透明の羽二重紙のような薄葉紙(ティシュー・ペーパー)に字を書いたのが器用に丸めて入れてあった……これなんですがね...
久生十蘭 「ノア」
...何(な)にしても七難を隠くすという雪白の羽二重肌...
二葉亭四迷 「浮雲」
...羽二重(はぶたえ)を貼り...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...白羽二重の切(きれ)を縫ひ附けて...
森鴎外 「壽阿彌の手紙」
...黒羽二重(くろはぶたえ)の紋付と云う異様な出立(いでたち)をした長田秋濤(おさだしゅうとう)君が床柱に倚り掛かって...
森鴎外 「百物語」
便利!手書き漢字入力検索