...背負上(しょいあ)げの緋縮緬(ひぢりめん)こそ脇(わき)あけを漏(も)る雪の膚(はだ)に稲妻(いなづま)のごとく閃(ひらめ)いたれ...
泉鏡花 「縁結び」
...待て? 海老茶と緋縮緬(ひぢりめん)の交換だな...
泉鏡花 「婦系図」
...燃えるような緋縮緬(ひぢりめん)には...
岩野泡鳴 「耽溺」
...これは又眼も醒(さ)めるばかり真紅(まっか)の緋縮緬を文字通り蹴出(けだ)したあたりに...
海野十三 「白蛇の死」
...緋縮緬(ひぢりめん)の長襦袢(ながじゅばん)の上に青色の扱帯(しごき)を締めた...
田中貢太郎 「鼓の音」
...緋縮緬(ひぢりめん)の前掛...
中里介山 「大菩薩峠」
...今は緋縮緬(ひぢりめん)のように...
中里介山 「大菩薩峠」
...それに絡(から)まる緋縮緬(ひぢりめん)...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...緋縮緬の扱帯(しごき)で首を縊って死んだが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...緋縮緬(ひちりめん)の襦袢(じゆばん)も亂れて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...燃え立つやうな緋縮緬(ひぢりめん)の扱帶(しごき)までも添へてあるのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...燃え立つ長襦袢の緋縮緬...
野村胡堂 「礫心中」
...お京は白い襟のついた緋縮緬(ひぢりめん)の長襦袢を着ている...
火野葦平 「花と龍」
...緋縮緬のさがりを見せての見えは...
三木竹二 「両座の「山門」評」
...浅黄の衿は白いくびにじゃれる蛇の様になよやかに巻きついて手は二の腕位まで香りを放ちそうに出て腰にまきついて居る緋縮緬のしごきが畳の上を這って居る...
宮本百合子 「お女郎蜘蛛」
...とう/\緋縮緬の長襦袢の背中に大きな黄色い斑(しみ)の出来たのを手に入れた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...当人は黒羽二重の小袖に緋縮緬(ひぢりめん)の襦袢...
山本笑月 「明治世相百話」
...人形は菊菱の紋を散らした緋縮緬の長襦袢をつけ...
山本禾太郎 「抱茗荷の説」
便利!手書き漢字入力検索