...行ったり来たり緋縮緬に...
泉鏡花 「薄紅梅」
...背負上(しょいあ)げの緋縮緬(ひぢりめん)こそ脇(わき)あけを漏(も)る雪の膚(はだ)に稲妻(いなづま)のごとく閃(ひらめ)いたれ...
泉鏡花 「縁結び」
...緋縮緬(ひぢりめん)の長襦袢(ながじゅばん)の裾(すそ)をちらちらさせながら来たところであった...
田中貢太郎 「円朝の牡丹燈籠」
...緋縮緬(ひぢりめん)の長襦袢(ながじゅばん)の上に青色の扱帯(しごき)を締めた...
田中貢太郎 「鼓の音」
...緋縮緬(ひぢりめん)の長襦袢(ながじゅばん)に繻子(しゅす)の帯をしどけなく結び...
田中貢太郎 「牡丹燈籠 牡丹燈記」
...濡れた緋縮緬の腰卷が...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...緋縮緬(ひちりめん)の襦袢(じゆばん)も亂れて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...緋縮緬(ひぢりめん)の扱帶(しごき)で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...眼に沁みるような緋縮緬の長襦袢を踏みしだいた儘...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...緋縮緬(ひぢりめん)の腰巻一つになって...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...緋縮緬(ひぢりめん)を股(また)に挟んで...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...長襦袢は燃立つ緋縮緬水野越前守出現以前の...
野村胡堂 「礫心中」
...白無垢の褄(つま)をさばいた下からチラリと長襦袢の緋縮緬(ひぢりめん)が燃えて...
野村胡堂 「猟色の果」
...地にひきずるほどの長小袖の袖口から緋縮緬(ひぢりめん)の襦袢(じゅばん)の襟(えり)を二寸もだし...
久生十蘭 「鈴木主水」
...お京は白い襟のついた緋縮緬(ひぢりめん)の長襦袢を着ている...
火野葦平 「花と龍」
...勿論(もちろん)下にはお定(さだま)りの緋縮緬(ひぢりめん)の等身(ついたけ)襦袢...
二葉亭四迷 「浮雲」
...「おお」「あぶない」からんですり抜けた緋縮緬(ひぢりめん)の蹴出しは...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...たらりと下がった緋縮緬(ひぢりめん)にからんで白い脛(はぎ)がそこから庭土(にわつち)を踏もうとすると...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??