...生質微弱にして余が多病を給するに堪へず...
芥川龍之介 「僻見」
...このごろは貯蔵してあるパンとかんづめとを配給するだけだった...
海野十三 「海底大陸」
...ランベス社のようにテディントン閘門の上でテムズ川の水をロンドンの多くの部分に供給する工事が進行している...
ジョン・スノウ John Snow 水上茂樹訳 「コレラの伝染様式について」
...もし書く側がこの秣(まぐさ)を供給する器械ならば...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...われわれが知ろうとする歴史上の事実のすべてにわたる知識を供給するものではない...
津田左右吉 「日本歴史の研究に於ける科学的態度」
...こうなるとお弁当を供給するその使命そのことよりも...
中里介山 「大菩薩峠」
...蛋白やビタミンは他から補給する必要がある...
中谷宇吉郎 「稲の一日」
...かえって先生の全貌をみようとする人に良いデータを供給することになるかも知れない...
中谷宇吉郎 「先生を囲る話」
...今冬の石炭は大丈夫配給する...
中谷宇吉郎 「琵琶湖の水」
...月支給額の二割を左の方法によって増給すること...
葉山嘉樹 「海に生くる人々」
...水や食料を供給するランチがラガーからラガーへ火の出るように忙しく走りまわっている...
久生十蘭 「三界万霊塔」
...色々な植物で染めたところの有らゆる染物を大いに世の中に供給する一方...
牧野富太郎 「植物記」
...大島紬を安く供給することが出来はせぬかと思います...
牧野富太郎 「植物記」
...それに供給する商人にはかなりに正確にわかるであろう...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...ウズラ豆の日だと女監守は各房へ配給する前...
宮本百合子 「刻々」
...彼等の装飾品を供給する為に日本の雑貨店の多数が何(ど)れ位海外で富を造つて居るか...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...地代を生まないその土地においてまたはその資本をもって労働者に必要品を供給するに必要な労働量に依存する...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
...『増加しつつある人口の欲望する所を供給するために...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??