...あの和菓子は紅白粉を使っているんだって...
...紅白粉は、祭りの屋台で売られているお菓子の定番だ...
...ホットケーキにも紅白粉を混ぜると、素朴な味わいになるよ...
...妹が紅白粉で作った団子が美味しかった...
...紅白粉をまぶした日本酒もあるんだって!...
...しかしおなじ紅白粉(べにおしろい)をつかっても...
高神覚昇 「般若心経講義」
...紅白粉をつけた尼さんは珍らしかった...
種田山頭火 「四国遍路日記」
...紅白粉(べにおしろい)はおろか...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...少し鐵火で綺麗なお半の方が紅白粉を洗ひ落して...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...思ひきり紅白粉の薄化粧をした上...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...紅白粉を抜きにして...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...思いきり紅白粉の薄化粧をした上...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...紅白粉のせいもあったでしょう...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...紅白粉で化粧をしたら...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...ろくに紅白粉もつけず...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...紅白粉とも縁の無い其日を暮して居るらしく...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...千兩箱を持出したところを、お孃さんに見付けられて、聲でも立てられては大變と、ブツリとやつたんだらう」「それにしては、お孃さんが、此夜中に床も敷かず、紅白粉で、身扮(みなり)まであの通り綺麗(きれい)なのはどういふわけだ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...紅白粉で、裲襠(うちかけ)を着た叔母さんがあつたまるものか...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...母はこんな身になつて恥かしい紅白粉...
樋口一葉 「にごりえ」
...しかも紅白粉の身だしなみよろしく...
正岡容 「随筆 寄席風俗」
...紅白粉(べにおしろい)を洗い落すなど...
吉川英治 「新・水滸伝」
...紅白粉(べにおしろい)を塗りたくって...
吉川英治 「新・水滸伝」
...紅白粉をつけ女小袖で...
吉川英治 「田崎草雲とその子」
便利!手書き漢字入力検索