例文・使い方一覧でみる「筆頭に」の意味


スポンサーリンク

...藤沢の「鳶色(とびいろ)の薔薇(ばら)」と云う抒情詩的の戯曲を筆頭に...   藤沢の「鳶色の薔薇」と云う抒情詩的の戯曲を筆頭にの読み方
芥川龍之介 「路上」

...小林偵七郎を筆頭にして...   小林偵七郎を筆頭にしての読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...その談判には直接たづさはらなかつた昌左衞門を通詞側の筆頭にして...   その談判には直接たづさはらなかつた昌左衞門を通詞側の筆頭にしての読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...ヒューマニズム問題は大体に於て進歩的な動向の筆頭に数えられねばならぬ...   ヒューマニズム問題は大体に於て進歩的な動向の筆頭に数えられねばならぬの読み方
戸坂潤 「現代日本の思想対立」

...黒田孝高等が滅び失せて後は元和八年の五十五人虐殺を筆頭に露骨に切支丹迫害が始められた...   黒田孝高等が滅び失せて後は元和八年の五十五人虐殺を筆頭に露骨に切支丹迫害が始められたの読み方
長與善郎 「青銅の基督」

...与謝野晶子を筆頭に...   与謝野晶子を筆頭にの読み方
野村胡堂 「胡堂百話」

...江戸分限(ぶげん)番附の前頭筆頭に上る家柄...   江戸分限番附の前頭筆頭に上る家柄の読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...仁科伊吾を筆頭にして...   仁科伊吾を筆頭にしての読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...二万百八十六名の筆頭になり...   二万百八十六名の筆頭になりの読み方
久生十蘭 「我が家の楽園」

...練りに練った日本砲術の冴(さえ)を見よ!血戦一時間で敵の損害は米艦『グアム』を筆頭に支那軍艦『安慶(あんけい)』以下七隻が沈没...   練りに練った日本砲術の冴を見よ!血戦一時間で敵の損害は米艦『グアム』を筆頭に支那軍艦『安慶』以下七隻が沈没の読み方
平田晋策 「昭和遊撃隊」

...今日は幸四郎を筆頭に...   今日は幸四郎を筆頭にの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...一つの工場だけにでも一万人からの労働者が集っている大紡績工場が七つもあるのを筆頭に...   一つの工場だけにでも一万人からの労働者が集っている大紡績工場が七つもあるのを筆頭にの読み方
細井和喜蔵 「モルモット」

...しかしこの国の漆器といえば誰も輪島を筆頭に挙げるでありましょう...   しかしこの国の漆器といえば誰も輪島を筆頭に挙げるでありましょうの読み方
柳宗悦 「手仕事の日本」

...その伊勢屋を筆頭に...   その伊勢屋を筆頭にの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...彦三郎を筆頭に、田之助、友右衛門、これは見ないが十一、二年以後は仲蔵、芝翫、半四郎、宗十郎(中村)、高助、我童、九蔵(後の団蔵)など一粒選りの大立物、全く旧劇は全盛、お蔭で今の芝居がいつまでも小さく見える...   彦三郎を筆頭に、田之助、友右衛門、これは見ないが十一、二年以後は仲蔵、芝翫、半四郎、宗十郎、高助、我童、九蔵など一粒選りの大立物、全く旧劇は全盛、お蔭で今の芝居がいつまでも小さく見えるの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...野生的の勇気を表わす「獅子鼻」を筆頭に...   野生的の勇気を表わす「獅子鼻」を筆頭にの読み方
夢野久作 「鼻の表現」

...字(あざな)は公路を筆頭に...   字は公路を筆頭にの読み方
吉川英治 「三国志」

...――古顔の朱貴を筆頭に...   ――古顔の朱貴を筆頭にの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「筆頭に」の書き方・書き順

いろんなフォントで「筆頭に」


ランダム例文:
眺めのよい   仲人   歪み  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
独裁者   参院選   二重基準  

スポンサーリンク

トップへ戻る